暁 〜小説投稿サイト〜
MS Operative Theory
内部図解
MSB
[2/3]

[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話
開発系列が判別しやすい技術も存在している。

■構造

@モノコック/セミモノコック構造

 モノコック構造とは、装甲外郭で機体を支持する構造で、ジオン公国軍系のMSで採用されていた。これに対し、地球連邦軍系のMSに採用されていたものがセミモノコック構造である。これは装甲外郭とフレームを共用するもので、U.C.0080年代中期までは一般的な技術だった。

Aムーバブル・フレーム

 U.C.0080年代中期から普及した駆動式内骨格。駆動関節を組み込んだフレームを中心に、推進器や反応炉、装備類を搭載していく方式を採る構造であった。柔性に優れ、可変MSの基礎技術となった。

Bルナ・チタニウム/ガンダリウム合金

 RX系MS以降、試作機を中心に採用された装甲/構造材。剛性や放射線遮断能力に優れるという特徴を持つが、加工が難しいと言う欠点もあった。この欠点を改善した合金がガンダリウムγで、生産性が高く量産機にも採用された。

Cマイクロハニカム技術

 ヤシマ重工が実用化した素材加工技術。ミノフスキー立方格子に沿って金属粒子を整列させることで、強度の大幅な向上が可能となった。この技術で生産された素材が、サナリィの「F計画」系MSで使用された。

DMCA構造

 装甲や構造材に、センサーなどの電子機器の機能を融合した構造。サイコ・フレームに近い技術だと考えられる。サナリィが開発した第五世代MS、F91で採用された。

■操縦/駆動系

@液体パルス・システム/フィールド・モニター

 液体パルス・システムはジオン公国軍系、フィールド・モーターは地球連邦軍系の関節駆動システムとして知られている。フィールド・モーターはマグネット・コーティング処理により、駆動性の向上が可能であった。

A全店周囲モニター/リニア・シート

 U.C.0080年代中期から普及したコックピット・システム。全天周囲モニターはコックピット内壁全てをディスプレイとしたもの、リニア・シートは耐Gシートである。第二世代MS以降の標準的なコックピットとして使用された。

■センサー系

@モノアイ

 ジオン公国軍系MSのメインセンサー。電子工学カメラを中心に、レーザー系/赤外線系センサーを配置した複合センサーである。所謂「ひとつ目」で、ジオン公国軍系MSの特徴となった。

Aデュアルセンサー

 地球連邦軍系のセンサーで「ツインアイ」とも呼ばれる(RGM-79(ジム)もゴーグルの下にデュアルセンサーを持つ)。頭頂部メイン・カメラを含めると3点から観測するため、立体視能力に優れていた。

Bハイブリッド・デュアルセンサー/マルチセンサー

 クロスボーン・バンガード系のゴーグル型センサーがハイブリッド・デュア
[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ