第15夜 宣告
[1/5]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
作戦は簡単だった。
まず、沼で機動力を封じればどんな呪獣であろうとも雑魚に等しい。しかし通常の俊敏な呪獣はフットワークも軽いためにそんなあからさまなトラップには引っかからない。これに引っかかる可能性があるのは、まさに鎧の呪獣のように動きが直線的で突然止まる事の出来ない相手だけだ。
沼を作るには石畳の足場は不利。よって場所は必然的に道路から逸れた脇の荒れ地になる。
また、確実に相手を沼に誘導し、かつ自分たちのリスクを減らすには鎧の呪獣の位置を知るのが最も有効だ。その方法を考えた時、トレックは光源杖や拳銃では確実性に欠けると判断し、安定して長期間光つづけて相手にも括り付けやすい灯縄という選択肢を選んだ。
実行するのは直に鎧の呪獣の攻撃を受け止め、尚且つ受け流したギルティーネが適任だった。
そして、そのための時間を稼いでいるうちにステディは他のメンバーに隠れて地面に細工し、沼になりやすい脆い地面を作成。更にトレックがそこに泥水を触媒として呪法を重ねがけし、数mの深度がある簡易的な沼を作成。万が一外見で悟られないために表面だけに薄く普通の地面のカムフラージュまで施した。
最後は簡単だ。派手な音と光を発生させる拳銃全を用いて総攻撃して気を引きつつ、全員で呪獣と沼の対角線上に移動。ダメ押しと言わんばかりに突っ込んで来た呪獣が確実に沼に落ちるようにステディの術で足場を変形させれば、鎧の呪獣は転倒して沼に落ちるしかない。
その後詰の策を実行したステディは、横目で敵を焼き払うトレックの顔を見る。
無表情に見えて実際には額に微かな緊張の汗が見て取れた。
(確かに単純だが、細かい部分を見ればあの呪獣を倒すために柔軟な思考で立てられた作戦だ。何より属性と他人の装備を最大限に活かしている。しかし………)
ステディは、上位種の呪獣と遭遇した際にトレックが狼狽していたのを確かに見た。
その表情が恐怖に染まり、この場から逃げ出すであろう腐抜けた考えに染まり掛けているのも見た。
その時、ステディはトレックという男を「最終的には自分の命を惜しがる戦士の風上にも置けない存在」だと確信し、これまでにない不快感を覚えた。何故こんな男がドレッドの気を引いたのかと、改めて思った。
しかし、彼はドレッドと方針を話し合ううちにその臆病者としての部分を見る見るうちに自分の中に仕舞い込み、最終的には一度逃げようとした相手に再び戦う為の策まで繰り出し、見事に役割を全うしている。
(何故、自分の中で決定した思いを容易に変更できる?何故戦う覚悟を改めて決めるなどという心境の変化が起きた?どうして戦士としての適性を欠くのに、貴様は戦えたというのだ?)
ステディには目の前の男がまるで理解できない。
ステディの周
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ