―卒業デュエル―
[10/14]
[8]前話 [1]次 [9]前 最後 最初 [2]次話
ら、ストーム・ネオス対策のカードは、ストーム・ネオスの効果の届かぬ場所に用意してあったのだ。
「メインフェイズ2……ストーム・ネオスに《インスタント・ネオスペース》を装備して、カードを二枚伏せてターンエンド」
そのままストーム・ネオスがエクストラデッキに戻る、という最悪の結果に終わることはなく。十代は《インスタント・ネオスペース》をストーム・ネオスに装備し――このカードが手札にあったからこそ、ストーム・ネオスの効果を発動したのだろう――カードをさらに二枚伏せる。クロノス先生が次のターンに攻勢を仕掛けてくる、というある種の予感故か。
「ワタシのターン。ドロー!」
十代のその予感は、おそらく正しい。《カードガンナー》と《ハイレート・ドロー》によって稼いだ手札を眺めながら、クロノス先生はまず一枚の魔法カードを発動した。
「ワタシは《狂った召喚歯車》を発動。墓地の攻撃力1500以下のモンスターを、その同名モンスター二体とともにフィールドに特殊召喚するノーネ」
俺も多用する魔法カード《狂った召喚歯車》。簡単に三体のモンスターをフィールドに並べられる代償に、相手プレイヤーは自分のモンスターと同じレベル、種族のモンスターを二体特殊召喚出来る――のだが、十代のメインデッキに、ストーム・ネオスと同じレベルのモンスターはいない。
「そして三体のモンスターを対象に、《魔法の歯車》を発動!」
よってメリットはクロノス先生にのみ与えられ、クロノス先生のフィールドに《古代の機械箱》というモンスターが三体並ぶ。しかして、どんな効果を持ったモンスターかも分からぬまま、クロノス先生が新たに発動したカード《魔法の歯車》によってリリースされていく。
「《魔法の歯車》はフィールドの古代の機械カードを三枚リリースすることで、デッキと手札から《古代の機械巨人》を二体、条件を無視して特殊召喚するノーネ!」
「何!?」
十代の驚愕の声とともに、三体の《古代の機械箱》が分解されて再構築されていき、気づけば二体の《古代の機械巨人》となっていく。クロノス先生の代名詞とも言えるそれらは、古ぼけた歯車を動かしてフィールドに顕現した。
「まだまだナノーネ。《古代の機械整備場》で《古代の機械箱》をサルベージしますート、手札に加えた《古代の機械箱》の効果が発動しますーノ」
このモンスターが通常のドロー以外で手札に加わった時、デッキから攻撃力か守備力が500以下の機械族モンスターを手札に加えられますーノ――と、クロノス先生は《古代の機械箱》の効果で、《古代の機械砲台》を手札に加えつつ。
そして、クロノス先生の最後のカードが発動される。
「アナタにはこのカードを見せるのに、相応しいデュエリストとなったノーネ。魔法カード《融
[8]前話 [1]次 [9]前 最後 最初 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ