第二章 水入らずの旅
[1/5]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
午後3時過ぎ、西武秩父駅へと降り立った。
改札を出ると、仲見世通りの提灯ゲートが出迎えていた。
奥までまっすぐ続く垂れ幕が、観光気分を思い切り煽ってくる。
だが、祐未は仲見世とは反対方向へと歩き出した。
右手に伸びる細道に入りしばらく進むと、やがて大通りに出た。
(今のところは、地図で予習した通りの行程ね。)
地の利がごく自然に読めた自分に、なんだか自信が湧いてきた。
信号を渡った角で、和風の喫茶店が目に入る。
「ねぇ、あそこ見て。民芸茶房だって。
小腹が空いたし、ちょっと寄ってみようか。」
見えない相手にぶつぶつ言っているところをうっかり見られたのか、
正面から来た男性がぎょっと視線を固めたまま通り過ぎて行く。
その背中をチラッと見送り、
「見られちゃった…。」照れて伏し目になる祐未。
《ほらほら、気にしないで。》
「うん、そうよね。行こ。」
気を取り直して歩き出す。
喫茶店の入口は開いたままになっていて、
横の格子戸に手書きのポスターが貼ってある。
(展示会だって。ふーん、アートギャラリーにもなってるんだ。)
《もしかして、オーナーさんも芸術家なんじゃないの。》
(ああ、そうかもね。)
中に入ると、木製のなだらかな階段が2階へといざなう。
階段を一段ずつ踏みしめるごとに、
木目に染み付いた古えの匂いが立ち上る。
やがて、大正時代に迷い込んだような、情趣溢れた店内が見えてきた。
まず目を引くのが、要所に配された民芸家具と絵画の数々。
天井には木の曲線をそのまま活かした黒い梁が何本も組まれ、
ランプの明かりが、店内をセピア色に照らし出している。
「どうぞ、お好きな席に。」マスターに促され、
正面に見えた窓辺の席に座った。
障子からもれる明かりがやさしいな、
と思いながら横の壁に視線を移して、一瞬目を疑った。
レトロな真鍮製の蛇口が不自然な高さに取り付けられている。
しかも、下に受け鉢は見当たらない。
(うん? …飾り?)
《ふふ、変わってるね。
頭がぶつからないように気をつけるんだよ。》
向かいの壁には旗のような細長い布が掛かっており、
中世の衣装を着た中国の偉人らしき肖像が、緻密に描かれている。
この不思議な空間。どこを見ても飽きさせない。
携帯で検索してみると、ここは古民家の納屋を
改装して作ったお店で、手作りプリンが人気らしい。
メニューにもたしかに、プリンが載っている。
(これは絶対外せないね。陽介も好きだもんね。)
《いいね、プリン。久しぶりだな。》
そこへ「いらっしゃいませ。お決まりですか。」と
母親くらいの女性がお冷を運んできた。
「はい。ええと、ミックスピザと…、アイスココア、
あと、このプリン、お願いします。」
「プリン
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ