25部分:浜松屋奥座敷の場その二
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
浜松屋奥座敷の場その二
忠信「頭、御言葉通り押入れに放り込んでおきました」
日本「うむ」
南郷「そして締めておきましたので。もう何の心配もございやせんぜ」
日本「御苦労。手荒なことはしなかったであろうな」
赤星「それはもう」
弁天「まあきつく縛ってはおりやすがね」
日本「それは我慢してもらおう。さて(ここで幸兵衛と宗之助に顔を向ける)」
日本「お主等わしが誰だかわかったであろう」
幸兵「忠信利平に赤星十三郎、そして弁天小僧に南郷力丸を従えるといえば」
宗之「まさかあの」
日本「(不敵に笑って)そうよ、わしが日本駄右衛門よ」
二人「やはり」
日本駄右衛門はここできっと身構える。
日本「駿遠三から美濃尾張、江州きっての子供にまでその名を知られた義賊の張本、天にかわって窮民を救うというもおこがましいが、ちっと違った盗人で小前の者の家へは入らず、千と二千有り金のあるを見込んで盗み取り、箱を砕いて包みから難儀な者に施す故、少しは天の恵みもあるが、探偵がまわってこれまでと覚悟を信濃の大難も、遁れて越路出羽奥州、積もる悪事も筑紫潟、凡そ日本六十余州盗みに入らぬ国もなく、誰言うとなく日本と肩名に呼ばるる頭株、二人を玉に暮合いからまんまと首尾も宵の中、時刻を計った今夜の仕事、有り金残らず出さっせい」
ここで見得を切る。他の四人は彼の周りを固めるように位置して同じく見得。
幸兵「何と、五人男が一度に来るとは」
宗之「これは何ということじゃ」
日本「さて、我等の名を出したからにはわかっておろう」
忠信「早く有り金全て差し出すがよい」
幸兵「は、はい(宗之助に目配せする)あれを」
宗之「わかりました」
彼は一旦右手へ消える。そして千両箱を三個持って戻って来る。かなり重そうである。
宗之「こちらに」
日本「むっ」
南郷「御苦労さんだな。さて」
ここで南郷は駄右衛門に顔を向ける。
南郷「帰りやすか」
日本「そうじゃな。では者共」
四人「はっ」
日本「引き揚げじゃ。亭主、邪魔したな」
五人は駄右衛門を先頭に立ち去ろうとする。だがここであるものに気付く。
日本「(左に顔を向けて)むっ」
赤星「頭、如何しやした」
日本「うむ。これじゃが」
彼はここで足下に落ちている幼子の服を拾う。それは三つ亀甲の紋付がある黒地の袖の継布であった。
日本「おい亭主(幸兵衛に向き直る)」
幸兵「へい」
日本「これは一体何じゃ」
ここで彼は中央に戻り彼にその服を見せる。四人はその後ろにつく。幸兵衛はそれを受け取る。
幸兵「これは倅のですが」
日本「そちらの若旦那のか」
幸兵「そうです。実は継子でありまして」
日本「継子!?」
宗之「はい、まことです(そう言って頷く)」
日本「おい赤星の」
赤星「はい」
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ