暁 〜小説投稿サイト〜
真田十勇士
巻ノ四十三 幸村の義その七

[8]前話 [2]次話
「奥方を持ち」
「そしてですな」
「お子ももうけられるべきです」
「そうなりますな」
「よいお考えです」
 幸村のその考えにだ、兼続は再び賛意を述べた。
「是非そうすべきです」
「さすれば」
「しかしそれがしと伊佐は」
 ここで言ったのは清海だった。
「一応仏門にありますが」
「そうです」
 伊佐も言う。
「破戒しておるにしても」
「破戒なら問題なかろう」
 その二人に猿飛が言う。
「別にな」
「そもそも一向宗でもじゃ」
 根津はこの宗派を話に出した。
「坊主でも女房を迎えておるぞ」
「そういえば出家された方でもな」
 穴山は世間によくいる出家した者達の状況に言及した。
「普通に奥方がいたりするな」
「信玄様にしろそうであったな」
 由利は真田家の主のことを思い出した。
「出家されても奥方がおられた、側室の方々もな」
「公に持たずとも持っておる坊主も多い」
 海野は所謂生臭坊主の話をした。
「今更じゃな」
「それに御主達は破戒しておるうえに今は士分」
 武士であることをだ、望月は二人に言った。
「ならばよいであろう」
「二人に問題はない」
 筧は己の見解を述べた。
「出家していても破戒しており士分なら還俗したのと同じ」
「法力はそうしたものでもあるまい」 
 妻帯とは関係がないとだ、最後に霧隠が言った。
「まして二人は肉も酒も常に楽しんでおるではないか」
「拙者も問題ないと考えておる」
 幸村もこの見解だった。
「だから二人も話に含めておるのじゃ」
「その通りですな」
 兼続も幸村と同じ考えであった。
「お二人も妻帯しても構いませぬ」
「今は士分故」
「破戒もしているからこそ」
「そう思いまする、それに肉食妻帯していても破戒されていても」
 どうしてもというのだ。
「法力は別です」
「法力は修行で手に入れるもの」
「そうだというのですな」
「そうです、お二人は日々僧侶の修行を欠かしておられませぬ」
 清海も伊佐もというのだ、実際に二人は法力の修行も怠ってはいない。清海はどちらかというと力技の修行の方が多いにしても。
「ですから」
「それで、ですな」
「我等」
「奥方を迎えられるべきです」
 兼続は二人にあらためて言った。
「是非」
「それでは」
「殿の勧めでもありますし」
「それならば」
「我等も」
「そうされるべきです、では」
 二人が頷いたのを見てだった、兼続は。
 一同にだ、新しい肴を出した。その肴はというのと。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ