5/28東おそワンライ
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後
おれの記憶が確かなら、明日はおそ松の誕生日だったと思う。あいつを拐ってきて早1年、最初はグズっていたおそ松も随分大人しくなって、今ではおれの仕事を手伝うくらいになっている。
折角こうしてあいつの誕生日を思い出したのだから、何かあいつが喜ぶものをやったり、どこかに出掛けてやってもいいのかもしれない。
「おい、おそ松」
炬燵に潜ってテレビに目をやるおそ松の側に屈んで、名前を呼んだ。
『なぁに?』
パッと顔をあげてこちらを向いた澄んだ瞳に今までは感じたこともなかった罪悪感が酷く湧いた。
「お前、明日誕生日だろ。何かしてほしいこととか、欲しいものとかねぇのか」
『えっ?』
こちらに向けられていた瞳が揺らいで、泳ぎだした。仕事を手伝えるようになったとはいえ、まだ子供だ。それなりの我が儘の1つや2つあるだろうに、こいつは何も不満を言わない。
「なんかあるだろ、おもちゃとかゲームとか、食いもんでこれが食いたいとか」
思いつくだけの例を挙げてもおそ松はうつむいたままだった。きっと、なにか言いたいことがあるに違いないのに、言えないといった雰囲気がある。
「じゃあ、おれが寝てる間に紙に書いて枕元に置いとけ。それなら多少頼みやすいだろ」
苦し紛れにそう提案すると、おそ松はよわよわしく頷いた。
『…わかった、そうする』
「じゃあおれはもう寝る。寝るときは電気消して布団に来いよ、炬燵で寝ると風邪をひく」
はーい、と返事を返したおそ松を居間に置いて、さっさと布団を敷いて横になって、すぐに目を閉じた。
翌朝、目を覚ましたおれの枕元には一通の手紙があった。昨日の会話があったのでまず間違いなくおそ松からだろうと思い、まだ寝ているおそ松を横目に封を切った。
中には封筒の大きさにそぐわない小さな紙が1枚入っていた。なんの躊躇いもなくその紙を見る。
おとうさんと おかあさんと みんなのところへ うちに かえりたい
紙には子供らしい拙い平仮名でそう書いてあった。
…帰りたい?今更?
もうおそ松と暮らしはじめて1年になるというのに、おれに1度も言わなかった言葉を、今日言うのか。そう考えた瞬間、全身がものすごい焦燥感にとりつかれた。
「ッ…クソが!」
目一杯の力を込めて布団を殴った。衝撃は全て布団に吸収されて、音も出ない。
どうしろってんだ、おれに。
こいつを今更松野家に帰せって?ふざけてる。おれはこいつを人質だからというだけで拐ってきたつもりはないし、不自由なく暮らさせているつもりだった。何が不満だったのか。
『…ごめんなさい』
その声にハッとして寝ていたはずのおそ松の方に目を向けた。案の定おそ松は起きていて、その目には涙を湛えていた
「…謝んな…お前のせいじゃねぇ」
『っでも、ぼく東郷さんのこと…!』
そこまで言ったおそ松を真横から
[8]前話 [1]次 最後
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ