暁 〜小説投稿サイト〜
真田十勇士
巻ノ四十 加賀の道その四
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「ならばな」
「源四郎殿にですな」
「相当な方を用意される」
「そしてその方とですな」
「夫婦にされますな」
「そうなる」
 間違いなくというのだ。
「あの方ならばそうされる」
「関白様なら」
「必ず」
「そうなるな」 
 こう言うのだった。
「大坂で」
「奥方となる方をですか」
「既に用意されているかも知れない」
「そしてですか」
「源四郎殿も」
「どうやらこの度の上洛は相当なことになるな」 
 直感的にだ、兼続はこのことを察していた。
「特に大坂では」
「都はともかく」
「あの地で」
「そうなるやも知れぬ」 
 兼続はこうしたことも話していた、そしてだった。
 上杉家の者達は都及び大坂に向かって北陸道を進んでいた。幸村もその中にいて十勇士達と共に上洛していた。
 そこでだ、こんなことも言った幸村だった。その北陸の道を見つつ。
「確かに今は楽に進めているが」
「これが雪が降れば」
「まさにすぐにですな」
「雪に覆われ」
「それで、ですな」
 十勇士達も言う。
「あっという間にです」
「進めなくなりますな」
「この様に楽にはです」
「それが出来なくなりますな」
「雪は辛い」
 進むにあたってというのだ。
「戦の時は守りになってくれる場合もあるが」
「行き交いにはですな」
「どうしても辛い」
「そうした状況にしますな」
「そうじゃ、実にな」 
 幸村は難しい顔で言っていく。
「そこが問題じゃ、しかしそれが北陸じゃ」
「この辺りですか」
「越後も含めて」
「そうなのですな」
「うむ、仕方ないと言えばな」
 こうしたことも言った。
「そうなるな」
「ですか、それもまた」
「ありますか」
「その地のことですか」
「そうなるな、刺身の時に御主達に言われたが」 
 あらためてこのことも言った。
「その地のことがある、それを頭に入れて政なり戦なりすべきじゃな」
「ですな、上田でもそうですし」
「この北陸も然り」
「その地のことがある」
「それは頭に入れておくべきですな」
「さもないと何も出来ぬ」
 それこそというのだ。
「政も戦もな」
「国や民を治められず」
「戦にも勝つことが出来ぬ」
「そうなるのですな」
「そうじゃ、御主達の話でそのこともわかった」
 まさにというのだ。
「わしもいいことを教えてもらった」
「北陸では北陸の戦の仕方がありますか」
「その雪が多い国でも」
「雪を使った戦もある」
「そうなりますか」
「例えば六郎の水の術で氷を使うなりしてじゃ」
 その海野を見ての言葉だ。
「清海の土の術で雪崩を起こすなり雪に隠れて戦うなりある」
「そうしてですか」
「雪を逆に利用して戦うのですか」
「寒さから氷を使っ
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ