14部分:第十四章
[1/3]
[8]前話 [1]次 最後
第十四章
「けれど日本一にはなれないかもな」
「日本一には」
「そんな気がする」
あくまでそんな気だった。当時は。
「けれどな」
「けれど?」
「あの人はそんなちんけなものじゃないんだろうな」
「日本一がちんけなの」
これは小坂だけではない。おそらく殆どの者がそれを聞いて首を傾げただろう。日本一になることこそがチームの目標だからだ、それをチンケというのだから。
「それは」
「いや、確かに重要だ」
これは本田も認める。
「それでもなんだよ」
「何か言ってる意味がよくわからないんだけれど」
「ああ、つまりな。感動なんだよ」
彼が言うのはそれだった。
「やっぱりあれだろ。野球を観たい理由っていったら」
「感動だね」
「そうだろ。素晴らしいプレイや勝負を観て感動する」
本田はそれを言うのだ。
「それがあるから野球を観るんだよな」
「そうだね。それがあるからやっぱり」
「野球を観るんだよ。西本さんの野球はそうなんだ」
「人を感動させる野球」
「ああ。勝っても負けてもな」
ここでは勝ち負けさえ超越しているのだと言っていた。西本幸雄の野球はそうなのだと。
「杉浦の時は素直に勝利と熱投に感動したさ」
「あれはね。負けたけれどいい思い出だよ」
「だよな。敗れてもいい勝負なら感動するもんだよ」
それが人間でありスポーツマンなのだ。ただスポーツをするからスポーツマンではない。そこにある感動を知るからこそスポーツマンなのだ。本田が言うのはそれだった。
「西本さんはずっと敗れ続けたさ。それでも」
「感動があったんだね」
「山田が打たれた時も」
あの時のことをまた話す。
「打たれてマウンドに蹲る山田を迎えに行ってな。あんなことはそうそうできないさ」
「そうだね。普通はそのまま放っておくよね」
「それをしないのが西本さんなんだ。だから感動するんだ」
「見てよ本田君」
ここで小坂はまた本田に言う。
「どうした?」
「ほら、もうすぐ終わりだよ」
「ああ、そうだな」
見れば九回だ。しかも裏。巨人の攻撃はこれで最後だ。
「ここで抑えれば阪急の勝ちだ」
「感動できる?」
「もうしてるさ」
静かで、それでいて温かい言葉だった。
「それでも。これから最高の感動を味わえるんだな」
「若しもだよ」
また小坂は彼に言う。
「今日巨人と阪急の立場が逆だったら。それでも感動できた?」
「ああ」
小坂のその言葉に頷いてみせた。やはり静かに。
「できたよ」
「負けても、だね」
「勝ち負けで言うとな。やっぱり勝つに越したことはないさ」
「それでも」
「感動できなきゃ意味はない。野球は感動なんだよ」
静かに座って最後のイニングを見ている。小坂もその横に座っている。
「
[8]前話 [1]次 最後
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ