第二百四十九話 厳島その二
[8]前話 [2]次話
「海の流れも色々ある様じゃな」
「はい、ここは島も実際に多くの」
「海の流れもな」
「所々、季節によってです」
「変わるのじゃな」
「瀬戸内全体がそうですがこの辺りは特にです」
「そうなっておるな」
「左様です」
村上もこう信長に話す。
「何ともややこしいところです」
「そして厳島といえば」
ここで言ったのは隆元だった、毛利家の嫡男である。
「我等にとっては厳島明神と共に思い入れのある場所です」
「あの島で勝ったからのう」
「陶晴賢に」
大内家の重臣であり当時その主家を牛耳っていた彼とだ。
「勝ってそしてです」
「そこからじゃったな」
「我等は大きくなれました」
「それ故にじゃな」
「はい、あの島はです」
「思い入れがある場所じゃな」
「そうなのです」
隆元は笑って話す、そしてだった。
元春と隆景もだ、信長にこうしたことを言った。
「あの島で戦うとなるとです」
「大軍を一気に相手に出来ます」
「魔界衆の者達の戦の場にもなり得ますが」
「しかし、かと」
「あの者達はまつろわぬ者達じゃからな」
信長はこのことから話した。
「あそこに入ることはな」
「厳島明神を嫌い」
「そしてですな」
「それは出来ない」
「そういうことですな」
「あの者達は結界でも乱れていれば入って来るが」
比叡山なり高野山なりだ、寺社でもそこが乱れていればというのだ。
「しかしな」
「それでもですな」
「そこが乱れていなければ」
「入っては来られない」
「だから厳島にも」
「そうじゃ、だから厳島には来ぬ」
そこが乱れていないからというのだ。
「あの者達はな」
「しかもです」
ここで言ったのは信忠だった。
「あの者達は屋島、一ノ谷で多くの兵を失いました」
「傷は深いな」
「ですからここで攻めて来ることは」
「無理じゃ」
まさにというのだ。
「だから厳島に来られてもな」
「それでもですな」
「攻めては来れぬ」
それは無理だというのだ。
「あの者達はな」
「そうですな、それでは」
「今は参拝をする、そしてその後でな」
「広島に戻り」
「最後の戦の用意じゃ」
「上様、広島城と安芸の主な城全てにです」
丹羽が言って来た。
「兵糧と武具、弾薬を運び込んでいます」
「そうじゃな」
「四十万の軍勢が優に戦えるだけの」
「ならばじゃ」
「はい、戦になろうとも」
「問題はない」
こう言うのだった、信長も。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ