102章 信也と竜太郎たち、詩や芸術を語り合う
[1/3]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
102章 信也と竜太郎たち、詩や芸術を語り合う
1月16日の土曜日、午後3時。空は青く晴れ渡っているが、気温は12度ほどと寒い。
渋谷駅のハチ公口を出て左の、忠犬ハチ公像の広場で、川口信也と森川純、
新井竜太郎と、竜太郎の弟の新井幸平の4人が待ち合わせた。
信也たち4人は、道元坂下交差点からすぐ近くのビル2階の、
焼き鳥屋《福の鳥》に入った。
「男だけで、一杯やるのも、たまにはいいもんですよね。
じゅん(純)ちゃん、しん(信)ちゃん、こう(幸)ちゃん、あっはは」
店内の奥にある個室に入って、テーブルを前に、くつろぐと、竜太郎はそう言って笑った。
《福の鳥》は、竜太郎が副社長をしているエタナールが、全国展開をしている、
芸能人や著名人にも評判の、焼き上げる炭は備長炭(びん ちょうずみ)の、焼き鳥屋である。
席数は41席ある。 完全禁煙で、長い厨房を囲むカウンターと、個室の、
おしゃれで落ち着いた空間であった。
「まあ、うちのエタナールと、じゅんちゃん、しんちゃんたちのモリカワとが、
ともすれば、敵対関係になるような、同業の外食産業であるのに、
現在のように大変な友好的な関係にあることを、まあ、お祝いして、乾杯といきましょう!
じゃあ、これからの、みなさまのご発展、ご健康を願いまして、かんぱーい!」
そう言って、竜太郎は、乾杯の音頭をとって、みんなと生ビールのグラスを合わせた。
「うちのおやじと、竜さんのおやじさんとが、あんなに意気投合しているのが、
おれには不思議いなくらいなんですよ。あっはは」
森川純が、そう言って、ジューシーな焼き鳥のねぎまを頬張る。
「うちのおやじも、あんな強面に見えるんですけど、けっこうと繊細で、
芸術的なものが大好きなんですよ。じゅんちゃん、あっはは。
又吉直樹さんの芥川賞受賞なんかも、自分の息子のことのように喜んでいたんですから。
あっはは。まあ、うちのおやじには、『企業は、物を作って売るばかりじゃだめだ。
文化を創造するくらいでなければ、企業は時代の流れを生き残れない』
っていう考え方があるんですよ。おれも、十代のころは、それを聞いて、
そんなもんかなぁ!?くらいにいしか思ってなかったんだけど。
最近は、なるほどって、そんな哲学に感心もしているんですよ。
なあ、こう(幸)ちゃん、あっはは」
竜太郎は、そう言うと、話を弟の幸平にふった。
「そうですよね。うちのおやじは、文化を創造っていえば、
話が大き過ぎいるかもしれないですけど、『人なら、この世に生まれた以上、
自分の物語を作っていくべきだ』とか言うんですよね。
『企業も人の集合体なわけですから、歴史
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ