九話:雪
[1/5]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
闇の書の事件よりおおよそ一年が経った冬のある日。
一人の女性が改めてこの世界に足を下ろそうとしていた。
名はリインフォース。祝福のエール、幸福の追い風。
「気分はどうだい? リインフォース」
「ああ、悪くはない。しかし、不思議な気分だ。まるで生まれ変わったようだ」
「そうか、君に問題がないなら……安心だ」
新しく作られた肉体の動きを確かめるように手を開いたり、閉じたりするリインフォース。
その様子にホッと胸をなでおろす切嗣。しかし、すぐに表情を引き締め、バイタルデータを取っているスカリエッティに冷たい声を出す。
「彼女の体に何も仕込んでいないだろうな、スカリエッティ」
「くくく、そんなはずがないだろう? せっかくの貴重なサンプルに異物を混ぜればサンプルの価値が無くなってしまう」
「そうかい、それは良かった。ただ、これ以上彼女を物扱いするようなら眉間に風穴があくぞ」
「くふふふ。君ともあろうものが随分と“彼女”にご執心のようだ」
向けられた混じり気一つない純粋な殺意にもスカリエッティは嗤うばかりである。
それどころか逆に皮肉を込めて切嗣をからかい、さらに煽る。
まさに、一触即発という空気ではあるがこの二人が揃えばいつものことなのでウーノもリインフォースも特に仲裁を行うなどはしない。
「しかし、調べれば調べる程に不思議なものだ。融合機に人格を与えるのは理解できる。人格が二つあれば思考の死角はなくなるからね。しかし、何故肉体を与えたのだ?」
「それは私にも分からない。旅する魔導書には必ずしも必要な能力ではないからな」
「ふむ、君の言う通りだ。インテリジェントデバイスのように人格を与えるだけで十分君の役目は果たせる。それにもかかわらずだ。製作者は貧弱な人間の体を君に与えた。何故だ?」
管制人格が人間の姿をとる必要などない。ましてや、食事をとる機能など無駄なだけだ。
肌の温かさを与える血を流す必要もない。激しく動悸する心臓もいらない。
涙を流す機能も作るだけ無駄である。だが、製作者は人に近づけた。
単独で戦わせるという意図であれば人の姿は脆弱でしかない。
カラスかドーベルマンの体を与えた方がまだ使い道があった。
だが、製作者は頑なに人を作り続けた。戦うことを目的として作った守護騎士でさえ。
守護獣であるザフィーラにすら人の姿を与えた。それは無意味なことでしかない。
「ドクターのように人間そのものに興味があったのでは? 人は有史以前から人を真似たものを作ってきています」
「なるほど、私のように純粋に人の姿をとることに興味を持っていた。実に研究者らしい理由だ。各地の魔法を調べる程だ。よほど勉強熱心だったのだろう。できれば会ってみたいものだ」
ウーノの発
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ