第二百三十七話 魔界衆その十三
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「あ奴もおるし権六達もな」
「そうしたことが出来る故」
「御主達を連れて来ていいと思ってじゃ」
「お供を許して頂いたのですか」
「そういうことじゃ、しかしわしもことが終わればな」
都のそれがというのだ。
「すぐに安土に戻る」
「そしてそのうえで」
「伊賀攻めの用意に入る」
信長自身もというのだ。
「そうする」
「左様でありますか」
「そうじゃ、とかくな」
「今は、ですな」
「御主達はわしの傍におるのじゃ」
「そしてそのうえで」
「色々と働いてもらう」
都においてというのだ。
「忙しいぞ。よいな」
「畏まりました」
「それとじゃ。徳川家じゃが」
「はい、あの家が何か」
「前から思っておったが武辺者は多い」
そうした者は十分にいるというのだ。
「四天王等な」
「大久保殿のご一族や鳥居殿も」
「多い、しかし文が出来る者はな」
「少ないですか」
「御主はどう見るか」
「弥八郎殿がおられますが」
本多正信の名をだ、蘭丸は挙げた。
「ですが」
「あ奴だけじゃな」
「しかもあの方はどうも」
「家の中でじゃな」
「評判が悪い方です」
「徳川家の中では毛色が違うからな」
その武辺者が多い徳川家の中でだ、実は徳川家は三河以来の武辺者が多い家である。それ故に戦には強いがだ。
「しかもな」
「あの方ご自身が」
「一物あるな」
「徳川殿への忠義は確かですが」
「陰謀を好む」
「特にご子息は」
彼の嫡男である本田正純はというのだ。
「お父上以上にです」
「陰謀を好むな」
「剣呑な方です」
「それ故にな」
「あの方は家中で浮いております」
その嫡男の正純共々というのだ。
「それがです」
「仕方ないにしてもな」
徳川家の中でだ。
「徳川家の文が弱くなっておる」
「どうしても」
「まあしかし竹千代にとってはいいかも知れぬ」
家康のこともだ、信長は述べた。
「その方がな」
「武辺の家である方が」
「うむ、よい」
家康にとってもというのだ。
「下手に文が強いとな」
「あの方はですか」
「謀を覚えてな」
それも過度にだ。
「竹千代自身を悪く変えてしまう」
「だからこそ」
「あのままでよい」
そうだというのだ。
「武辺でな」
「では徳川家も」
「うむ。武じゃ」
それがいいというのだ。
「それでいい、竹千代は政もよいが」
「真面目な政をされていますね」
「そrでよいのじゃ」
「だからですね」
「下手な謀は不要じゃ」
家康にはというのだ。
「だから弥八郎もな」
「そしてご子息も」
「浮いておるのじゃ、しかし二人は徳川家に必要じゃ」
本多も正純もというのだ。
「だからな」
「このままですね」
「あの者達は
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ