暁 〜小説投稿サイト〜
銀河英雄伝説〜新たなる潮流(エーリッヒ・ヴァレンシュタイン伝)
第八話 シミュレーション
[1/3]
[8]
前話
[1]
次
最後
[2]
次話
「シミュレーション?」
「ああ、俺とシミュレーションをして欲しいんだ」
昨日と同じ場所で、俺たちは会っていた。キスリングと驚いたことにはフェルナーも来ている。三人とも前日の非礼を詫びてきた。俺としても少し興奮しすぎたことは解っている。互いに非礼を詫びる形でけりがついた。
シミュレーションには2つのパターンがある。「遭遇戦型」と「任務達成型」だ。どう違うかというと次のようになる。
「遭遇戦型」:通常宇宙空間でほぼ同数の兵力を持つ艦隊が出会って艦隊戦の優劣を競う。
「任務達成型」:作戦目標、勝利条件が提示され互いにその目標の達成を競う。
言ってみれば、「遭遇戦型」は戦術能力を重視し、「任務達成型」は戦略能力を鍛えつつ、その中で戦術能力をどう発揮するかを目的としている。
士官学校の1年では「遭遇戦型」しかやらない。まずは戦術能力を鍛えろということだろう。「任務達成型」は2年からだ。ミュラーが言っているのは当然「遭遇戦型」だろうが、俺とシミュレーションというのが良くわからない。戦略科というのはエリートなのだ。落ちこぼれの兵站科など相手にする人間はいない。なんの冗談だ?
「兵站科とシミュレーションをやっても仕方ないと思うけど。勝っても自慢にならない」
「君は編入生だろう。だれも君を兵站科の落ちこぼれとは思っていないよ」
「2年生になっても兵站科です」
「知ってるよ。クレメンツ中佐が言っていた。もったいないってね」
「判らないな。何故そんなにシミュレーションをしたがるんです」
俺は不思議に思った。何か有るのか? 俺の質問に答えたのはフェルナーだった。
「簡単だよ。君に負けたからだ。この間の授業でね」
「……なんの話です。それは」
どういうことだ。何故そんな事を知っている。シミュレーション授業の対戦相手はわからないはずだ。
シミュレーション対戦には4つの種類がある。
1.授業での対戦。
2.自由時間でコンピュータを相手にする対戦。
3.自由時間に友人と行う対戦。
4.自由時間に知らない相手と行う対戦。
1のシミュレーションの授業は全生徒で行われる。5,120名が全員行うのだ。これは専攻学科は関係ない。何を専攻しようと軍人ならば戦闘に巻き込まれる可能性はあるのだ、例外は無い。士官学校には100人程が入るシミュレーションルームが100部屋あり、生徒はその100部屋のどれかに入る。そしてシミュレーションブースに入り、自分の学生番号を入れる。後は勝手にメインコンピュータが対戦相手を選ぶ。
2はシミュレーションブースに入った後、自分の学生番号を入れ対戦相手にコンピュータを選択する。
3はシミュレーションブースに入った後、自分の学生番号を入れ対戦相手に相手の学生番号を入力する。
4はシミュレー
[8]
前話
[1]
次
最後
[2]
次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]
違反報告を行う
[6]
しおりを挿む
しおりを解除
[7]
小説案内ページ
[0]
目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約
/
プライバシーポリシー
利用マニュアル
/
ヘルプ
/
ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ