暁 〜小説投稿サイト〜
真田十勇士
巻ノ二十二 徳川家康という男その二

[8]前話 [2]次話
「三河一国を治めるにはよいが」
「それが遠江もとなりますと」
「両国を治めるには都合が悪い」
「だから浜松に移られた」
「そうなのですな」
「そうじゃ、そして三国になると今度は浜松では手狭じゃ」
 この町もだ、三国合わせて百万石を治めるには小さいというのだ。
「それで駿府に移られたのじゃ」
「そういうことですか」
「その領地を治めるのに相応しい場所がある」
「その国が広ければですか」
「それなりにですか」
「そうじゃ、羽柴殿が拠点を大坂にされたのも」
 それもというのだ。
「あの地が天下を治めるのによい場所だからじゃ」
「確かに。言われてみれば」
「あの地はよい地ですな」
「天下を治めるには」
「左様ですな」
「羽柴殿はそれがわかっておられるからじゃ」
 だからだというのだ。
「あの地に入られたのじゃ」
「近江のご自身の城から」
「あそこにですか」
「姫路にも城を持っておられましたが」
「あの地に入られたのですか」
「そうじゃ、前右府殿も安土におられたが」 
 信長の話がまた出た、幸村の口から。
「あの地が武田、上杉にすぐに対することが出来て都に近くてな」
「天下を治めるにですか」
「よいからですか」
「後に大坂に入られるおつもりだったとも聞いておるが」
 信長もまた、というのだ。
「しかしじゃ」
「安土もですか」
「天下を治められる場所」
「そうでしたか」
「今はあの有様じゃがな」
 寂れて、というのだ。
「それでもじゃ」
「あの地も」
「天下を治められた地」
「そうでありましたか」
「その大坂や都と同じくな」
「それと鎌倉ですな」
 筧はここでこの地を話に出した。
「東国に行かれるのならあちらにも寄りますな」
「うむ、そのつもりじゃが」
「かつては幕府もありましたし」
「うむ、あそこもな」
「天下を治める地じゃ」
 その鎌倉もというのだ。
「だから頼朝公もあの地に入られたのじゃ」
「東国にもそうした地があるのですね」
 海野は幸村と筧の話を聞いてしみじみとして述べた。
「鎌倉の様な場所が」
「そうじゃ、天下を治められる地がな」
「だから鎌倉幕府はあそこにあったのですな」
「そういうことじゃ」
「でjは小田原は」
 穴山は幸村が駿府の次に向かおうと言っているその地のことを問うた。
「どうなのでしょうか」
「あの地か」
「はい、北条家の拠点である」
「確かに小田原は大きいと思うが」
 しかしとだ、幸村は穴山に首を少し傾げさせてから答えた。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ