第二百二十七話 荒木謀反その十三
[8]前話 [2]次話
「よいな」
「はい、では」
「さすれば」
幸村と兼続も応える、そしてだった。
信長も自ら兵を攻めさせた、だが。
降る者はおらずだ、捕らえられてもだった。
その者は皆舌を噛んで死んでいく、そして。
夜になるとだ、その闇に紛れてだった。
何時の間にか皆消えていた、そうしてだった。
戦は終わったがだ、信長は本陣に荒木を呼んで言った。
「誰もか」
「はい、一人としてです」
荒木も憮然とした顔で答える。
「捕らえられず」
「夜になってじゃな」
「何処かに逃げ去りました」
「抜け道があったのか」
「どうやら、いえ」
「いえ、か」
「この城はそれがしが築いた城、隅から隅まで知っておりまする」
まさにそうした城だというのだ。
「無論抜け穴の類も」
「それも調べておるな」
「はい、しかしです」
「どの抜け穴を使ったのか」
「まだわかっておりませぬ」
「討ち取った者は多い」
信長は言った。
「そしてじゃ」
「捕らえた者も」
「多いことは多いが」
「しかしですな」
「皆舌を切った」
そうした捕らえた者はというのだ。
「皆な」
「それもおかしいですな」
「浪人がその様なことをするか」
信長は荒木に問うた。
「わしは捕らえた者は召し抱える」
「浪人ならば特にですな」
「それはあの者達にも告げたがな」
戦の中でだ、そうしたのだ。
「しかしじゃ」
「誰一人として」
「それを聞かずにな」
「捕まれば自害した」
「このこともおかしい」
信長はまた指摘した。
「そうじゃな」
「浪人は仕官を許されれば仕えます」
「自害なぞせぬ、仕えずとも逃げる」
戦の場からだ。
「ましてわしは戦で捕らえた浪人の首を切ったことなぞまずない」
「その者が罪を犯してさえいなければ」
「決してな、考えれば考える程じゃ」
「わからぬことばかりですな」
「全くじゃ、あの浪人共は果たしてまことに浪人だったのか」
こうも言う信長だった。
「わからぬな」
「殿、そのことですが」
ここで滝川が信長に言って来た。
「兵達から一つ報がありまして」
「どういったものじゃ」
「敵の中に石川、楯岡、音羽の三人がいたとか」
「あの伊賀の忍達か」
「百地三太夫の下にいたという」
伊賀で服部とは別に棟梁を務めていた者だ、信長もこの名を知っていた。
「あの者達もか」
「いたとか」
「その者達はどうなった」
「姿が見えませぬ」
滝川は信長にこのことも答えた。
「残念ですが」
「左様か、やはりな」
「どう思われますか」
「伊賀か」
信長は腕を組んで言った。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ