巻ノ十六 千利休その十
[8]前話 [2]次話
「大谷殿がです」
「幸村殿を御覧になられてですな」
「どう思われるか」
「そして幸村殿も」
利休は微笑んでそのうえで幸村に言った。
「その方をどう思われるか」
「その娘御と大谷殿を」
「そうです、お互いにどう思われるか」
「そして両家がですな」
真田家と大谷家がだ、武家の婚姻は家と家のことfでもあるからこのことも重要なのだ。
「どうであるか」
「そうした様々な事柄がありますが」
「それでもですか」
「大谷殿の娘御はとてもよき方です」
このことにはだ、利休は太鼓判を押した。
「心確かで利発、顔立ちもです」
「よいと」
「幸村殿に相応しい方です」
幸村のその整った顔を見ての言葉だ。
「極めて」
「そうなのですか」
「何でしたら私がお話を取次ぎますが」
幸村と吉継の娘の婚姻をというのだ。
「どうされますか」
「それは父上とお話してから」
「それからですか」
「はい、そうしたいのですが」
「そうですな、婚姻は家と家のこと」
利休も武家の者と付き合いが深い、それ故に武家の婚姻のことを深く知っている。そのうえでの言葉である。
「では」
「上田に帰り父上とお話したうえで」
「決められると」
「そうさせて頂きます」
「それでは」
「あらゆることは急ぐべきですが焦ってはならない」
幸村は利休に確かな声で述べた。
「ですから」
「わかりました、ではその様に」
「お願いします」
こう利休に言うのだった、そしてだった。 幸村は利休と共に茶を飲んだ。他にも様々な話をしてsろえからだった。
幸村主従は利休の屋敷を後にする時が来た、利休は自ら主従を屋敷の門まで見送った。その後ろには屋敷の者達がいる。
そうしてだ、幸村に微笑んでこう言ったのだった。
「またお会いしましょう」
「はい、是非」
幸村も利休に微笑んで言葉を返した。
「またお会いしましょう」
「これから上田に帰られるのですな」
「道は色々と考えたのですが」
大坂から都に戻る道、海から伊勢を通って進む道等だ。だが幸村はあれこれと考えてそのうえで決断したのだ。
「奈良を通ってです」
「そしてですか」
「そこから伊勢に入り」
「尾張に進まれますか」
「そこから美濃から信濃にと考えていますが」
「ではです」
幸村が考える道を聞いてだ、利休は幸村に提案した。その提案はというと。
「尾張から三河や駿河に入られてです」
「そのうえで」
「はい、徳川殿のご領地を見てです」
そうしてというのだ。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ