暁 〜小説投稿サイト〜
戦国異伝
第二百二十六話 徳川家の異変その二

[8]前話 [2]次話
「若しや」
「まさか、左道は」
「流石に朝廷にお仕えしている公家の方です」
「左道に手を染めておられるとは」
「流石に」
「わしもそう思うがな」
 しかしというのだった。
「有り得ぬかというと」
「それは否定出来ぬ」
「そう仰るのですか」
「高田殿は左道をしておられる」
「その様に」
「若しやな。とにかくじゃ」
 さらに言う家康だった。
「あの方には不思議に思った」
「ですか」
「あの方については」
「では、ですな」
「あの方のことは」
「少し見るか。しかしな」
 柳生を見て言った言葉だ。
「御主でわからなかったか」
「申し訳ありませぬ」
「よい、それなら伊賀者も無理か」
 今度は服部を見て言った。
「調べられぬか」
「やってみますが」 
 服部が申し出はした。
「殿のお言葉とあらば」
「よい、高田殿も気になるが今は領地を治めてじゃ」
 そしてというのだ。
「江戸城の築城も進めばな」
「あの城の普請も命じられていますし」
「それで、ですな」
「あの城も大きい」
「安土城や大坂城の様に」
「実に」
「その為東国の大名が軒並み普請に出ている」
 もっと言えば織田家に命じられてそうしている。
「特に当家はな」
「はい、竹千代様も赴かれ」
「天守を築きましたし」
「西の丸も築いています」
「我等の受け持ちが多いです」
「吉法師殿は江戸を拠点として東国を治められる」
 これが信長の考えだ。
「あの地面には五つの不動も置き日光に社も置かれるとのことも」
「風水や結界もですな」
「築かれるのですな」
「そして江戸に人が寄る様にして」
「江戸を東国一の町にもされますか」
「その様じゃ。吉法師殿は関は基本設けられぬが」
 楽市楽座の政だからだ、信長は人の行き来を自由にもさせている。
「箱根には築かれたな」
「手形で通れる様にされましたな」
「これまでの銭ではなく」
「手形は寺で簡単に手に入りますが」
「手形がないと通れぬ様になっていますな」
「うむ、あの関もじゃ」
 それもというのだ。
「江戸を守る為でな」
「その江戸からですな」
「東国を治められるのですな」
「その為に江戸城は巨大なのですな」
「東国全体に睨みを利かせる為にも」
「東国一の城は小田原でしたが」
 ここで言って来たのは酒井だった。
「しかし今や小田原の町を囲む城や掘は除かれました」
「そうなったな」
「あれでは小田原城もかなり弱くなりました」
「その通りじゃ、それにじゃ」 
 家康はさらに言った。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ