1部分:第一章
[1/2]
[1]次 最後 [2]次話
第一章
大正牡丹灯篭
こんな話がある。大正時代のことだ。
横須賀に木村藤次郎という若者がいた。大学を出たばかりの前途洋々で眉目秀麗な若者であった。背も高くすらりとしており海軍を主な相手にする会社に勤めていた。この会社も海軍だけでなく国内や海外の様々な企業を相手にしていて業績がかなり伸びていた。藤次郎はこの会社でも将来を渇望されていた。
「行く行くはあれだな」
社長は彼についてよく語っていた。語る場所は決まっていていつも壁に船の絵がかけられている社長室であった。そこで赤いチョッキとネクタイの姿で葉巻をくゆらせて彼のことを言うのであった。
「この会社の重役だな」
「そうですね」
社長の秘書である中西が雇い主の言葉に頷く。この初老の男も藤次郎を気に入っていたのだ。藤次郎は顔もよく仕事ができるだけでなく謙虚で温厚な人柄であったので皆から好かれていたのだ。
「楽しみなことです」
「それでだ」
社長はにこにこと笑いながらまた言うのだった。
「彼にあれはいるか」
「あれといいますと。ああ」
中西は社長の言葉ですぐに勘が働いた。すぐに納得した顔になる。
「付き合っている方ですな」
「まずは妻だ」
社長は真剣な顔で述べた。今度は笑ってはいない。
「男は妻を迎えてこそだからな」
「そうですなあ」
中西もその言葉に大いに頷く。この時代は今よりもずっとそうした意識が強いのは言うまでもない。家庭を持つことは絶対のことだったのだ。これは男でも女でも同じであり生涯独身というのはおよそ人として許されぬことですらあったのだ。
「今は遊ぶ相手でもいいがな」
「はい。ですが」
「いないのか」
「何分真面目な気質ですので」
そう社長に告げる。
「いないのです。残念なことに」
「ここは海軍将校ならば誰でもおなごには苦労しない」
社長は話に不意に海軍を出してきた。やはり海軍の街だから出て来る。海軍将校といえば問答無用で女が周りに集って来たのだ。それだけの社会的地位と尊敬を集めていたのである。これもやはりこうした時代だったということだ。だが藤次郎はその彼等でやっかみを覚える程の顔でしかも街の女から注目されていたのだ。だがそれでも彼の方から女を避けているわけでもないが少なくとも近寄らなかったのだ。
「それよりももてているというのに」
「好みの問題でしょうか」
中西は言った。
「好みの相手がいないのではないかと」
「遊ぶのならそこまで考えずともいい」
社長は特に考えることもなくこの言葉を出した。
「別にな」
「ところが遊ばないので」
「真剣な相手のみ探しているのか」
「どうやら」
中西はそう答える。
「では。探す必要があるな」
「そうですね」
二人は藤
[1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ