暁 〜小説投稿サイト〜
魔法少女なゼロ!
本編
第四話
[1/3]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
ルイズの故郷であるハルケギニアと地球の近世ヨーロッパは技術や文化という点において非常に似通っていた。尤も、メタな事を言ってしまえば、『ゼロの使い魔』というライトノベルのモデルとなった物が、近世ヨーロッパの物語であったので、似通っているのは当たり前なのだが、それは置いておこう。

しかし、ハルケギニアには中世ヨーロッパには絶対になかったモノが一つあった。すなわちそれは『魔法』である。

魔法の存在は非常に強大であった。これにより生まれた違いの中で最も大きな影響があったのは、貴族のあり方の違いであった。革命の波が静かに押し寄せて来ていた中世ヨーロッパとは違い、ハルケギニアでは魔法を持つ貴族に対抗出来ない平民が多く、とてもではないが革命など無謀な事であった。

勿論、魔法の存在による違いはそれだけではない。水を扱う事を得意とし、水を操り、水の流れを感じるとることが出来る水メイジの存在による衛生観念の違いがあった。彼ら水メイジは人体の水の流れを読み、そこに澱みがあれば人体に不具合が生じることを知っていた。そのことから彼らは人体の中の水だけでなく、全ての水に関して澱みは身体に悪影響を与えるという、漠然としたものだが効果的な衛生観念を持っていた。

中世ヨーロッパにおいては、一部の貴族の邸宅や教会などを除いてはトイレは少なく、下水整備も不十分であったので、多くの人間は携帯トイレやオマルのような物に糞尿を溜めておき、ある程度溜まると街道に用意された水路に捨てていた。

ハルケギニアでもかつて、同じような整備がされていたが、水メイジの特に医療に携わる者たちの、水の澱みやべえ、の一言によって、土のメイジも巻き込んでかなり大規模な下水整備がなされた。これにより貴賤を問わず衛生観念が発達し、裏通りなどの整備が行き届き難い場所や、都市から離れた小さな村々以外では、地球の現代日本程ではないがトイレの文化が発達した。

そのトイレであったが、発達したといっても精々が個室の中に穴と終わったあとにお尻を拭くための布切れや藁が置いてあるもので、穴はそのまま、地下を流れる水路に繋がっているシンプルなものであった。トイレに並々ならぬこだわりを持つ現代日本とは比べものになるものではなかった。

特に紙といえば羊皮紙であり、現代日本のお尻に優しいトイレットペーパーなんてものがあるはずも無かったので、一般的には布切れや藁であったが、一部では手で拭いてその手を後でまた洗うようなところもあった。

これもあまり衛生的なことではないだろうと考えていた水メイジもいたが、高価な紙で拭くわけにもいかないし、まさか始祖より賜った魔法を尻を洗うためだけに使うのもはばかれるし、これくらいはまあ仕方ねえか、という結論に至っていた。

しかし、これに我慢が出来ないと思った人間が、おそらく
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ