暁 〜小説投稿サイト〜
逆さの砂時計
クロスツェルの受難 B
[1/3]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
 『王都』と『城下街』ってのは、別物なのか?
 国王が住んでりゃ王都で、城は防衛の拠点だったか。
 城があれば国王が居るってわけじゃねぇんだよな、確か。
 だが、ここは王都で、上のほうには国王が住んでる城もある。
 この場合は、『王都で城下街』か『城下街が王都』ってことか?

「王城だの宮殿だの、都だの街だの。ただの寄せ集めに、よくもまあ細々(こまごま)と差異極小な名前を考えつくもんだな。情報戦の一環か?」

 とりあえず、市街地を中心にアリア信仰と関わりがありそうな施設とかを探し歩いてみたが。
 着いた時はそうでもなかったクセに、今じゃどこもかしこも人間だらけ。
 ぞろぞろと動き回る通行人の隙間から覗く白い壁が目に痛い。
 どういう理由でかは知らんが、神々も人間も白い物が好きなんだよな。
 チカチカして落ち着かねぇ。

 地元民と観光客で賑わう広場。
 広い筈の通りを埋め尽くす人波。
 活気溢れる中に、少しの違和感。

 ……ああ、なるほど。
 どうやら王都には、屋台とか露店とか外置き用のテーブルが無いらしい。
 休憩用の長椅子はあるが、商店や飲食店の物は全部建物の中に入ってる。
 景観を損ねない為の工夫ってやつか。

 縦横一糸乱れず整列する建物の群れは、高さも幅も奥行きも窓の数も全部同じで、一軒一軒がそこそこ大きな屋敷のような外観。
 個人宅か商宅かは、商業区画にあるかどうかと、両開きの玄関扉を大きく開いているかどうかで見分けるらしい。
 ついでに。
 扉の横に高く掲げられた看板の種類が、その店の業種を表している、と。
 その看板が店ごとに特色を出してる辺りは、見ててまあまあ面白い。

 しかし、ここまで個性無く統一された建物が並ぶと壮観ではあるが。
 看板以外の目印が教会の屋根しかない分、地元民でも道に迷いそうだ。
 まあ、迷ったら迷ったで、教会へ引き返せば良いだけなんだろうが。
 回りくどい造りだな。
 何がどこにあるのか覚えんのも、すっげー面倒くさい。

 乳白色の石畳を踏みつけながら、都中を行き交う話し声に耳を傾ける。
 子供は学舎にでも集まってるんだろう。ほとんどが女の声だ。
 稀に聞こえてくる男の声は、観光か商売に関わる内容しか飛ばさない。

 日中、世間話に勤しむのは『母親』とやらの習慣なのか、単に暇なのか。
 子供の自慢、夫の自慢、親戚の自慢、卑下に見せかけた相手への侮蔑。
 子供への苛立ち、夫への不満、家族への不満、日常の憂さ晴らし。

 相手よりも多くの物を持ってることが、そんなに嬉しいか?
 居住地の規模が大きくなるほど、そこに住む女の虚飾度も跳ね上がる。
 これもやはり昔から変わってないらしい。何と戦ってるつもりなんだか。
 つくづくお
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ