巻ノ八 三好伊佐入道その十二
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「その筧という者に会われますか」
「そしてじゃな」
「殿が見込まれそしてその者が肯けば」
その時はというのだ。
「家臣にされるべきかと」
「そうじゃな、ではその者に会おう」
幸村も頷いた、そしてだった。
幸村はその筧という者と会うことにした、その話を決めて僧にその筧の住んでいる場所を聞いた。そこはというと。
「長屋か」
「はい、この町の西の」
「そこに住んでおるのじゃな」
「左様です」
僧はこう清海に答えた。
「そこに住んでおられます」
「わかった、では殿」
「うむ、その長屋に行こう」
幸村も清海に確かな声で応えた。
「これよりな」
「では我等もお供します」
「これより」
「そうじゃな、では行こうぞ」
こうしてだった、幸村はその長屋に向かうことにした。だが。
その安土の西に向かう途中も安土の町を見たがやはりだった。
「寂れてきていますな」
「このままではすぐにです」
「この町は人がいなくなり」
「町でなくなりますな」
「消えてしまいます」
「栄枯盛衰は世の常というが」
幸村もその寂れていく安土を見つつ瞑目する様に述べた。
「しかし」
「それでもですな」
「こうして町が寂れるのを見るのは」
「どうにもです」
「悲しい気持ちになりますな」
「どうしても」
「全くじゃ、世は安土から大坂に移っておる」
栄えもというのだ。
「だからこの町はすぐにな」
「消える」
「そうなりますか」
「町は生まれ栄え廃れ」
そしてとだ、幸村はいささか悲しみを感じつつ述べた。
「そして消えるものじゃ」
「人だけでなく町でもですか」
「消えるものですか」
「生まれそして最後には」
「そうなるものですか」
「そうじゃ、そしてこの町もな」
安土もというのだった。
「消える。少なくとも栄えることはもうないであろう」
「織田家があなってしまった今は」
「到底ですか」
「織田家も衰える」
安土を拠点としていたこの家もというのだ。
「前右府殿がいなくなった今はな」
「やはりこれからは羽柴殿ですか」
「あの方ですか」
「そうなるであろうな、天下の流れそして羽柴殿の勢力と勢いを見ると」
そうなるとだ、幸村は見ていた。それを己の家臣達にも話すのだ。
「間違いなくな」
「ですか、では」
「やはり大坂に向かいますか」
「これより」
「そうする」
こうしたことを話してだった、そのうえで。
幸村は穴山達を連れて筧のいる長屋に向かったいた。だが。
その前にだ、白髪で派手な、黄色や青、緑で彩られた上着にだ。紅の袴という格好の男が出て来た。しかもその上に虎の毛皮を羽織っている。
背は普通位であり顔立ちは白く整っているが表情はない。歳は幸村より幾分年上であ
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ