第二百十九話 九州に入りその十一
[8]前話 [2]次話
その目を鋭くさせてだ、こうも言った。
「わしも若し治兵衛がおらねば」
「それでじゃな」
「困ったことになると思います」
「羽柴家はな」
「はい、わしと小竹はいますが」
羽柴は秀長も見つつ話した。
「しかし」
「それでもじゃな」
「はい、それ以外の者が」
「おらぬな」
「まさに治兵衛だけです」
その秀次のみというのだ。
「そうした状況ならば」
「羽柴家を栄えさせたいであろう」
「では」
「大事にせよ」
その秀次をというのだ。
「わしもあ奴を取り立てるからな」
「その才に応じて」
「ではな」
こうしたことを話してだ、そしてだった。
信長は島津との戦を進めていった、そこで。
島津もだ、義弘が島津の本陣に戻ってすぐにだった。四兄弟が集まってそうして話をするのだった。
義弘はすぐにだ、兄弟達に言った。
「織田家はやはり」
「そうか」
義久が応えた。
「信長公は認められなかったか」
「薩摩と大隅、日向だけだと」
「つまり旧領に戻れというのじゃな」
「はい」
「薩摩、大隅だけだと思っておったがな」
「日向もとのことです」
もう一国というのだ。
「与えると、しかし」
「九州全てはか」
「渡せぬと」
「そうであるか」
「では兄者、ここは」
すぐにだ、歳久が言って来た。
「やはり」
「うむ、そのつもりじゃ」
義久は歳久のその問いにすぐに答えた。
「戦うぞ」
「では」
「既に戦の用意はしておる」
岩屋城からは確かに退いた、だがだ。
島津はそれでも戦いの備えを解いていなかった。それで義久も言うのだ。
「だからじゃ」
「では」
「認めてもらわねば認めてもらうまで」
「戦いそしてですな」
「勝ってな」
そしてというのだ。
「認めてもらおう」
「実際に勝つとなりますと」
義弘が言った言葉だ。
「それは」
「難しいな」
「はい、我等は五万、対する織田家は」
「三十万じゃな」
「しかも織田家は天下の名将智将が揃い」
そしてだった。
「武具もよいです」
「鉄砲の数も桁が違うな」
「織田の鉄砲は確か」
家久も言う。
「十万ですな」
「しかも大筒まである」
このこともだ、義弘は言った。
「だからな」
「勝つことはですな」
「難しい、いや」
「勝てぬと」
「うむ」
義弘はあえて言った。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ