第二百十八話 太宰府入りその三
[8]前話 [2]次話
「だからです」
「公方様から言われたことはないが」
「しかしです」
「信濃を攻めたからか」
「はい、貴方は奸臣でした」
そうだったというのだ。
しかしだ、謙信はこうも言った。
「ですが今は」
「能臣か」
「天下の柱である」
「貴殿の様にか」
「わたくしもまた、ですか」
「わしはそう思う」
信玄も今は穏やかな笑みだ、その笑みを謙信に向けて話しているのだ。
「貴殿こそ天下の能臣でじゃ」
「柱であると」
「そうじゃ、では今天下はな」
「多くの柱がありますな」
「そしてその多くの柱がな」
「上様も支えておりますな」
「そうなるな」
信長、彼もだというのだ。
「やはり」
「そうですか、ではこの戦で九州も収め」
「その戦を見てな」
「奥羽の残りもまた」
「うむ、降ってな」
織田家にだ、そしてというのだ。
「遂にな」
「定まりますな」
「天下がな」
「そしてその後で」
「政に本格的に入るわ」
「既に天下はかなり定まっておりまして」
その政もというのだ。
「進めておりますが」
「より一層な」
「ですな、ではその為にも」
「海を渡り」
「そして戦いましょう」
「まずは我等が宗麟殿に挨拶をし」
信玄と謙信でだ、先陣を務める二人でだ。
「そして他の者達は」
「二十五将、二十四将は」
「先に岩屋城に行ってもらう」
島津が攻めているその城にというのだ。
「さすればな」
「岩屋城を救えます」
「そうじゃ、宗麟殿には会わねばならぬ」
信長の名代としてだ、信玄謙信の二人ならばだ。信長の名代も無事に務められるのだ。それでなのである。
「だからな」
「では」
「うむ、それでは」
「参りましょう」
海を渡ってだ、こう言ってだ。
二人は自分達が率いる先陣を渡らせた、船は既に西国の船を使っていて無事に渡れた、玄界灘には既にである。
九鬼が織田家の水軍の精鋭を率いていた、その九鬼にだ。
鶴姫がだ、こう問うた。
「ここは、ですね」
「うむ、軍勢が海を渡るまではな」
「こうして海を守り」
「島津に味方する海賊達にもな」
「手出しさせなければいいですね」
「そういうことじゃ、しかし」
ここでだ、九鬼はこう言ったのだった。
「島津についておる海賊もな」
「殆どいませんね」
「元々九州の南には海賊が少ない」
「琉球の方にはいますが」
「あの国にはじゃな」
「います、しかし」
それでもなのだ。
「薩摩からは離れていて」
「別の国じゃしな」
「はい、ですから」
それでだというのだ。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ