第二百十七話 九州騒乱その九
[8]前話 [2]次話
「気付いておるな」
「はい、忍達がですな」
「動いていますな」
「奥羽に九州にと」
「慌てて戻っていますな」
「よいことじゃ、この度の戦はじゃ」
この九州攻めはというのだ。
「ただ島津を攻めるだけではない」
「奥羽の大名達にもですな」
「我等の威容を見せ」
「そして降す」
「その為のものですな」
「ただ戦うだけではない」
これが信長の考えなのだ。
「戦い勝つよりもな」
「戦わずしてもですな」
「勝つのですな」
「島津以外の大名達には」
「戦わずにですな」
「そうじゃ、勝つ」
彼等にというのだ。
「そうするからじゃ」
「この九州攻めで天下を一つにする」
兼続が言った言葉だ。
「それが上様の狙いですな」
「左様じゃ、ではな」
「はい、では」
「まずは玄界灘を渡る」
本州と九州を隔てるその海をというのだ。
「そして九州に入る」
「それでなのですが」
今度は幸村が信長に言った。
「今島津家は北に上がり」
「龍造寺はまずは置いてじゃな」
「大友を攻めています」
「大友を降し次に龍造寺となるな」
信長も言う。
「既に龍造寺は主の龍造寺隆信がおらぬ」
「はい」
他ならぬ島津との戦で首を取られたのだ、龍造寺は主の首を取られるという取り返しのつかない打撃を受けて退潮著しい。
「家老の鍋島殿だけです」
「そうした状況じゃからな」
「最早龍造寺は力がなく」
「大友もな」
「耳川で多くの兵と家臣の方々を失っています」
「その大友をまずじゃな」
島津は責め滅ぼすつもりなのだ。
「五万の大軍で大友を攻めておるな」
「はい、そして」
さらに言う幸村だった。
「その攻める城はです」
「岩屋城か」
「はい」
まさにこの城だというのだ。
「この城を攻め落とし」
「そしてじゃな」
「他の城も攻め落とし」
「大友を滅ぼす」
「その考えじゃな」
「ですから岩屋城を攻め落とされますと」
それだけでというのだ。
「大友氏は終わりです」
「最早な」
「そこから一気に攻め上がられ」
「どうしようもなくなるわ」
「急ぐべきです」
兼続も言う。
「是非」
「わかっておる、信玄と謙信を行かせておる」
その先陣として、というのだ。
「だからな」
「岩屋城もですな」
「間に合わせる、じゃが」
ここでこうも言う信長だった。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ