第二百十七話 九州騒乱その五
[8]前話 [2]次話
「家臣であってよかったわ」
「ですな、そして江戸城は」
「あれの縄張りはな」
「徳川殿でしたな」
「うむ、働いてくれた」
織田家、信長の盟友である家康がというのだ。
「あの方はとかくな」
「はい、いつもですな」
「織田家を助けてくれる」
「まさに天下の律儀殿ですな」
「全くじゃ」
家康を評してこうも言うのだった。
「あの方にはどれだけ助けてもらったか」
「わかりませぬな」
「そしてあの方もな」
家康もというのだ。
「天下の器やもな」
「徳川殿も」
「そう思う、そしてそのな」
羽柴と家康、この二人がというのだ。
「こちらにおることは有り難い」
「そしてその猿と徳川殿も」
「出陣される」
九州、そこにというのだ。
「この度な」
「では余計に心強いですな」
「武田殿、上杉殿もじゃ」
信玄と謙信もというのだ。
「あの方々もじゃ」
「おお、それはまた」
「心強いな」
「はい」
まさにというのだ。
「お二人が先陣に立たれれば」
「天下に敵う者はいないわ」
「そこに北条殿や毛利殿も加わるのですね」
「伊達殿もな」
「しかも織田家家臣団もいるとなれば」
「九州攻めは果たせる」
確実にというのだ。
「どうなってもな」
「ですな、では我等は」
「ここで我等の仕事をする」
「その九州攻めの兵糧や武具の備えと輸送を」
「その両方が出来なければじゃ」
その時はどうなるかもだ、信行は長益に言った。
「その確実に勝つ戦もじゃ」
「はい、負けまするな」
「だからじゃ」
「我等はここで我等の仕事を果たすのですな」
「万全にな」
「わかっております」
長益は次兄に確かな声で答えた。
「それがしも命を賭けて」
「茶を嗜んでもよい」
長益の無類の茶好きを知っていての言葉だ、彼の茶好きは信長以上のもので利休の高弟にさえなっている。
「しかしじゃ」
「茶ばかりをするのではなく」
「己の仕事もせよ」
「わかっておりまする」
「ならよいがな」
「しっかりと承知していますので」
「頼むぞ、何しろ三十万の大軍の兵糧に武具じゃ」
それの手配だからだというのだ。
「相当じゃ、船を使って送る」
「陸からよりも船をですか」
「その方が速いし銭もかからぬ」
「銭もですか」
「うむ、船の方がな」
「馬を使うよりも」
「そうじゃ、だから瀬戸内からな」
九州までというのだ。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ