暁 〜小説投稿サイト〜
三笠
4部分:第四章
[2/3]

[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話
はなかったんですか」
「その通り、わかってくれているんじゃな」
 老人は保次郎の言葉を聞いてまた目を細めさせた。そのことが何よりも嬉しいらしい。
「左様左様、本当になかった」
「あの言葉ですよね」
 展示室で見たあの言葉をここで思い出したのであった。
「皇国の興廃この一戦にあり」
「その言葉のままじゃった」
 老人はその言葉を全て肯定するのだった。また真剣な顔に戻って。
「あの戦いで負ければ日本はなかった」
「今の日本は」
「そう。あの戦争は有色人種がはじめて白人に勝利を収めた戦いと言われたが」
 これもまた教科書では書かれないことが多い。そもそも何故かこの戦争自体が日本の侵略戦争になっている。実態は全く異なる。ロシアに対する防御戦争だった。あの戦争をしなければ日本がロシアになっていた可能性は高い。少なくとも当時の日本人達はこのままでは確実に日本はロシアになってしまう、そう危惧していた。日本はかなり深刻な状況下に置かれておりその中で戦ったのである。
 その戦争への勝利は確かにそうした一面がありこれに勇気付けられた様々な人種が奮い立った。しかし当時の日本はそんな意識はなかった。ただ生き残る為に戦ったのである。それだけだったのだ。
「実際そこまでは考えておらんかった」
「そこまではですか」
 老人もそれに言及し保次郎も聞いていた。
「うむ。生きたかっただけじゃ」
「それだけだったんですか」
「皆。生きたかった」
 語る老人の目が暖かく慈愛に満ちたものになった。
「それだけだったんじゃよ。あの戦争は」
「それで。勝ったんですね」
「必死に戦ってな。それだけだったんじゃ」
「それで勝ちましたね」
 見事なまでに。この海戦だけではない。日露戦争全体として奇跡的な勝利であった。ロシアにとってみればそれは単なる局地戦であったろう。しかし日本にとっては全てを賭けた戦いでありそれに勝利を収めたのだ。これを『勝ったことになっている』と貶めている輩がいるがこれは卑しい所業である。こうしたことを言う輩にはおそらく歴史を語る資格なぞないであろう。当時の日本人のことを何一つ知らないからである。
「何とかな。それで今の」
「僕達がいるんですか」
「結果としてはそうなる」
 老人は保次郎のその言葉を認めて頷いてみせてきた。
「しかしあれじゃぞ」
「あれ?」
「それを誇るつもりはない」
 老人はそれは否定した。
「誇るつもりはな。しかし」
「それを忘れてはならないんですね」
「戦争を否定することは容易いのじゃ」
 これはもう言うまでもない。嫌だ、と一言言えばそれで全ては終わる。だがそれで何かが解決するかといえば否なのだ。否定するだけでは解決はしない。
「しかし。そこから何かを学び取ることこそが」
「大切なんですか」
[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ