暁 〜小説投稿サイト〜
学校の小さな防人
ACT.3 「自然体験学習 DAY.1」
[1/4]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
南高校2年生の中で一番のイベント、「自然体験学習」の日が今日、9月18日に始まった。

場所は学校から遥か遠くにある富士山の麓。そこに高校生5クラス約150人がキャンプを設置して3日間自然の下で暮らすという恒例の企画だ。勿論の事、SDFのメンバーは活動と共に警備もこなさなければいけない。

「ふぅっ、こんなもんか」

長門と真田の前には、2つの黒いトランクケースに入れられた各種の銃器が入っていた。

内訳は、長門のHK416D、真田のDSR-1と予備のM4A1、芽衣のMP7A2短機関銃で一つ。チーム4の木下が使用しているMP5A4、同じくチーム4の新城が使用しているP90、チーム2の大城が使用しているACR6.8「MASADA」が2つ目のトランクケースに収められている。



長門、真田、芽衣、木下、新城、大城の計6人が二年生のSDF隊員、つまり150名+先生をこの6人で守らないといけないという過酷な任務だ。

「んじゃ、運ぶか」

職員室に隣接している倉庫から出ると、真っ直ぐ靴箱まで歩く。

履くのはいつも履いている学生靴ではなく、陸上自衛隊で採用されている半長靴2型を履く。

紐を結び終わり、外に出ると二年生が全員クラスごとに整列をしていた。

グラウンドに整列している146人は皆学校指定のジャージを着ているのに対し、SDFの6人はいつも通りのA-TACS市街地戦迷彩を着用している。また、移動中も危険なので、拳銃とボディアーマーを着用している完全装備だ。

自分の組…長門と真田の場合は2-1組の最後尾に並ぶと、朝礼台に乗っている学年主任が咳払いをして話をし始めた。

内容はこれからどうやって富士まで移動するかという事と、今日からの3日間を頑張りましょう、というものだった。

移動方法は1.2km離れている浜松駅まで徒歩で移動し、東海道新幹線で新富士まで移動。そこからは2km離れたキャンプ場まで徒歩といった感じだ。

出発はこの後7時30分、キャンプ場への到着予定時刻は11時となっている。

「では、一組から出発を」

一組担任の新見先生の誘導で、総勢161名の大隊は学校を出発した。

先頭、中央、後方に2人づつ護衛を置き、長門は芽衣と一緒に一番前の担当となっている。

芽衣もA-TACS迷彩を着こなし、識別帽とG17を収めたホルスターを着用している。

その姿を見ると、つい最近起きた出来事など嘘だ、と言えてしまう程に凛としている。

そんな長門の視線を感じたのか、芽衣がこちらを見てニコッと笑った。

「何かおかしい?」

「いや、なんでもない」

長門は他の隊員とは違い、識別帽にCQ/AD3暗視装置が取り付けられ、腰にはいつも装備しているUSP以外にも、予備と
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ