4部分:第四章
[1/3]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
第四章
「それができませんでした」
「その結果ですか」
「おそらくは。これからもでしょう」
グレゴリオは予言をしたつもりではなかった。しかしこの言葉は予言になってしまった。第二次世界大戦でもユーゴスラビアが分裂してからも彼等は同じだった。やはり互いに憎しみ合い殺し合ってきた。チトーは自らへの批判は許したが民族運動だけは何があっても許さずあくまで弾圧し続けた。それと同時に民族間の融和、とりわけ婚姻を推し進めた。かつては『五つの民族が仲良く暮らす国』とまで呼ばれていた。オリンピックで彼等は仲良く様々な色の服を着て肩を組んでいた。それは最早うたかたの中に消え去ってしまった。そのオリンピックで彼等が笑顔でいた場所も廃墟に成り果てた。彼等が失ったものは全てであり残ったのは憎悪だけだった。他には何も残らなかった。彼の言葉は無慈悲な予言になってしまったのだ。
「少しでもそれを和らげられたらいいのですが」
「その為に私達は来たのですが」
「しかし」
グレゴリオはまた顔を暗くさせる。
「この何もない場所で何ができるでしょうか」
「グレゴリオさん」
ベネヴィクトはあまりにも沈む彼に対して思わず声をかけた。
「あまりそうして項垂れられても」
「わかってはいます」
やはり項垂れて答える。
「わかってはいますが。しかし」
「まずは教会に行きましょう」
彼はそうグレゴリオに述べた。
「それから。そこで働いて」
「そうですね。そうすれば少し考えも変わるでしょうし」
僚友の言葉に頷くことにした。まだ辺りを見回す。
「それにしても困りましたね」
「どうしましたか?」
「教会が見当たりません」
困った顔でこう述べてきた。
「何処にあるのでしょうか。そろそろかなと思うのですが」
「そういえば」
その言葉にベネヴィクトも気付く。
「見当たりませんね。同じような建物ばかりで」
「この街にあるのは確かなのです」
怪訝な顔でまたベネヴィクトに答える。
「しかし。それがないのは」
「何故でしょうか」
「どちらにしろ。辿り着かないことには」
浮かない顔になってきた。あまり見ていていい顔ではない。その顔で辺りを見回しているがやはり誰にも会えない。そのことでも途方に暮れてしまう。
「人もいませんし」
「まさか誰もいないというのはないですよね」
ベネヴィクトは不安げな顔でグレゴリオに問うた。
「幾ら何でも」
「それは流石にないと思います」
グレゴリオもそう返す。
「確かに戦乱はありましたがそれなら」
「家々も破壊され尽くしている筈ですし」
見ればどの家も奇麗なものである。何も妙なところはない。彼等はそれを見てもおかしいと思っていたのだ。それなのにどうして人がいないのか。今この街はさながらゴーストタ
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ