―見えない地平―
[8/17]
[8]前話 [1]次 [9]前 最後 最初 [2]次話
逃さない。三種目のサイバー・ダークこと、《サイバー・ダーク・エッジ》が新たに召喚され、《ブラック・ガーデン》がその効果を発動する。《ローズトークン》が遊矢のフィールドに特殊召喚され、《サイバー・ダーク・エッジ》の攻撃力は半分になるものの、墓地の《ハウンド・ドラゴン》を装備して事なきを得る。
「バトルを行う。《サイバー・ダーク・エッジ》でローズトークンを攻撃、カウンター・バーン!」
「ぐあっ!」
遊矢LP3400→2100
特殊召喚されるなり《サイバー・ダーク・エッジ》に《ローズトークン》は破壊され、むしろ遊矢へのダメージソースとなる。さらに他二種のサイバー・ダークの連撃が続く。
「《サイバー・ダーク・ホーン》で《スピリチュアル・ウィスパー》に攻撃、ダーク・スピア》!」
「……だが《スピリチューアル・ウィスパー》は、一度だけ戦闘では破壊されない!」
儀式モンスターのサーチカードたる青い鳥は、それだけでなく一度限りの戦闘破壊耐性に2000の守備力を備えている。《サイバー・ダーク・キール》の貫通ダメージは防げないが、続く《サイバー・ダーク・ホーン》による攻撃は、《ハウンド・ドラゴン》を失った今行えない。
遊矢LP2100→2000
戦闘破壊耐性があるならば、《トークン復活祭》の破壊効果を《スピリチューアル・ウィスパー》に回しても良かったか――とは考えたが、今更どう思おうが後の祭りだ。ペンデュラム召喚という、異世界の召喚法の関連カードまで、流石の亮も把握しきれてはいない。
「《サイバー・ダーク・ホーン》を守備表示にし、ターンエンドだ」
《スピリチューアル・ウィスパー》の戦闘破壊耐性により攻撃のチャンスを失い、《ハウンド・ドラゴン》も失った為に攻撃力が低下した《サイバー・ダーク・ホーン》が守備表示となる。亮はこれでターンを終えると、そのフィールドは三体のサイバー・ダークに《ブラック・ガーデン》、ずっと伏せられたままのリバースカード。
「俺のターン、ドロー……引いたのは通常モンスター、《イグナイト・マグナム》。よってもう一枚ドロー!」
2ターン目ぶりに《凡骨の意地》の効果が発動すると、《イグナイト・マグナム》とさらにもう一枚ドローし、そのドローフェイズを終える。
「ペンデュラムゾーンの《イグナイト・キャリバー》の効果を発動! ペンデュラムゾーンにある二枚のイグナイトモンスターを破壊することで、デッキから炎属性・戦士族モンスターを手札に加える!」
維持されていた二対の光の柱が自壊していき、遊矢の手札に新たなイグナイトモンスターが加えられる。ペンデュラムゾーンで破壊されたイグナイトモンスターも、ただエクストラデッキに移動しただけであり、遊矢の手札には二枚のペンデュラムモンス
[8]前話 [1]次 [9]前 最後 最初 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]
しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ