―見えない地平―
[7/17]
[8]前話 [1]次 [9]前 最後 最初 [2]次話
ール》、低い攻撃力を晒したままの《ローズトークン》――のどれを標的にするか考え、最終的には最も攻撃力が高い《サイバー・ダーク・ホーン》を選択する。《リトマスの死の剣士》の二刀が煌めき、《サイバー・ダーク・ホーン》を切り刻む……かと思えば、切り刻んだのは装備されていた《ハウンド・ドラゴン》のみだった。
「サイバー・ダークは破壊される時、装備モンスターを身代わりにすることが出来る」
「……だがダメージは受けてもらう!」
サイバー・ダークには共通効果として、装備されていたモンスターを身代わりにする効果を持つが、遊矢の言うとおりダメージまで防ぐことは出来ない。《ハウンド・ドラゴン》の破片が亮の頬を掠め、初ダメージとしてライフポイントを削る。
亮LP4000→3500
また、《ハウンド・ドラゴン》を失った《サイバー・ダーク・ホーン》の攻撃力は元に戻り、ローズトークンと同じ僅か800。戦闘に耐えうる数値ではない。
「カードを一枚伏せ、ターンエンド」
「俺のターン、ドロー」
カードを一枚新たに伏せ、遊矢のフィールドは《リトマスの死の剣士》に守備表示の《スピリチーュアル・ウィスパー》、さらに二対のペンデュラムモンスターに《スピリットバリア》にセットカード。サイバー・ダークたちの攻撃力を超える《リトマスの死の剣士》の降臨に、亮が新たに打つ手は……
「俺は《トークン復活祭》を発動!」
……フィールドのローズトークンたちを利用することだった。
「《トークン復活祭》は、自分フィールドのトークンを破壊した数だけ、相手フィールドのカードを破壊する。俺のフィールドには《ローズトークン》が三体!」
カイザー亮ともあろうものが、ただ考えなしに自分フィールドを圧迫する《ローズトークン》を特殊召喚する訳もなく、専用の魔法カード《トークン復活祭》のトリガーとなる。まずは亮のフィールドの《ローズトークン》が破壊され、連鎖的に遊矢のフィールドの《リトマスの死の剣士》、《スピリットバリア》、伏せていた罠カード《イグナイト・バースト》が破壊される。。
「《リトマスの死の剣士》が……!」
《トークン復活祭》は魔法カード、戦闘と罠に耐性を持った《リトマスの死の剣士》でも防ぐことは出来ず、あっさりと《ローズトークン》の道連れになってしまう。これからの主軸と目していたモンスターがあっさり破壊され、遊矢のフィールドのモンスターは守備表示の《スピリチュアル・ウィスパー》のみとなった。
伏せカードとして破壊された《イグナイト・バースト》には、エクストラデッキのペンデュラムモンスターを回収する効果があるが、今は特に発動する理由はない。
「俺は《サイバー・ダーク・エッジ》を召喚する」
そして、その隙を亮は見
[8]前話 [1]次 [9]前 最後 最初 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]
しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ