第二百十三話 徳川の宴その七
[8]前話 [2]次話
「何でも」
「蒲萄から作った酒じゃな」
「血の様な色ですが」
「しかし美味い」
飲んでみての言葉だ。
「非常にな」
「はい、この酒も」
「この杯もそうはないがのう」
「夜光杯ですな」
「まさかこれを出して来るとは」
このことについても言う政宗だった。
「思わなかったわ」
「とてもですな」
「この杯のことも」
「うむ」
片倉と成実に答えた。
「しかしこの酒にはな」
「夜光杯がですな」
「合いまするな」
「明の詩にあったのう」
「確か唐の頃のですな」
「詩でしたな」
「葡萄の美酒、夜光の杯であったな」
このことを言うのだった。
「それであったな」
「はい、確か」
「その詩でしたな」
「その通りじゃ、それをここで飲むとはのう」
唸って言う政宗だった。
「まことに考えが及ばなかったわ」
「本朝の味だけでなく」
「明や南蛮の味も出す」
「それがですか」
「この宴なのですな」
「そうじゃな、ここまでの宴をされるとは」
政宗は信長も見て言った。
「これが上様か」
「ですな、天下の宴ですな」
「天下人のこれですな」
「これこそまさに」
「そうですな」
「うむ、わしでは到底出来ぬ」
ここでだ、政宗はこのことも察したのだった。
「やはりな、わしはな」
「天下を望まず」
「そうされますか」
「みちのくでよき国を作るのが似合いじゃな」
己の器をそこまでと言ってだ、そして。
政宗はその酒を再び飲みだ、また言った。
「この酒を多くの者が飲める国は無理でもな」
「豊かな国をですな」
「作られますな」
「そうした藩をな」
こう言ってだ、政宗は密かに兜を脱いだ。信長は天下の宴を宴に出た者全てに堪能させた。そしてだった。
宴が終わった時にだ、彼は家康に対してこう言った。
「では内府殿」
「はい」
宴とはいえ公の場なのでここでは家康を官位で呼んだ。内大臣であるので内府という「呼び名になるのだ。
「それではですな」
「お願い申す」
「はい、この度は楽しませて頂きました」
この宴をというのだ。
「そのお礼にです」
「内府殿がですな」
「明日宴を開かせて頂きます」
こう言うのだった。
「そうさせて頂いて宜しいでしょうか」
「場所はここをお使い下され」
信長は自ら家康に申し出た。
「そのうえで」
「はい、それでは」
こうしてだった、家康も宴を開くことになった、だが。
公卿達はいぶかしみだ、密かにこう話した。
「徳川殿がでおじゃるか」
「宴を開かれるでおじゃるか」
「それはいいでおじゃるが」
「しかしでおじゃるな」
こう言うのだった。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ