巻ノ一 戦乱の中でその六
[8]前話 [2]次話
「父上はまずは北条につかれるな」
「相模のですな」
「そして徳川家になびいたとみせてじゃ」
「羽柴殿に」
「その羽柴家と手を結ぶであろう上杉家ともじゃ」
「そう動かれますか」
「戦の用意をしつつじゃ」
強き家の間を動き回るというのだ。
「そうされる」
「他の大名家の間を動き回る」
「これは確かに忙しいな」
「はい、しかしそれは」
「他の家の中を動き回り蝙蝠と呼ばれてもな」
「それは生きる為に必要なことですな」
「当家の様な小さい家はそうするしかない」
それが現実だというのだ。
「北条も徳川も大きい」
「そして上杉も」
「その大きな家と比べれば違う」
まさにというのだ。
「当家は精々十万、だからな」
「それで、ですな」
「我等は強い家の間を転々としてもな」
「生きるしかありませぬな」
「そういうことじゃ、しかし誇りは忘れぬ」
それは絶対にというのだ。
「武士のそれはな」
「例え強い家の間を転々としても」
「そうしてでも生きる、よいな」
「ではそれがしも」
「何時いかなる時でも武士でいようぞ」
これは幸村に対してだけではない、自分自身にも言った言葉だ。信之は弟の顔を見つつ確かな声で言ったのだった。
「よいな」
「はい、それがしもこれから何があろうとも」
「武士でいるのじゃ、よいな」
「そのお言葉忘れませぬ」
「では行くのじゃ」
信之は幸村を心で送り出した。
「そして豪傑達を集めるのじゃ」
「果たして何人集められるか」
「それも大事じゃな」
「そうです、一体どれだけの者を見付けられるか」
「そして家臣に出来るか」
「それがわかりませぬが」
「そうじゃな、しかし花には蝶が寄るもの」
信之はこうも言った、幸村に。
「優れた者には優れた者が来る」
「ではそれがしが優れていれば」
「優れた者が寄って来てな」
「家臣となりますか」
「必ずそうなる」
信之は確信してだ、幸村に言った。
「だから御主は御主の才を信じるのじゃ」
「優れていれば」
「必ず勇士達が集まるわ」
「そして勇士達を」
「終生大事にせよ、御主を見込んで来てくれたのならな」
「そうさせて頂きます」
「そういうことでな」
ここまで言ってだ、そしてだった。
信之は支度を終えた幸村にまた問うた。
「して明日の朝にじゃな」
「すぐに城を出てです」
そしてというのだ。
「旅をはじめます」
「道中気をつけてな」
「賊も倒してきます」
山や町にいるそうした不逞の輩共もというのだ。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ