第6章 流されて異界
第117話 リリーフ
[7/12]
[8]前話 [1]次 [9]前 最後 最初 [2]次話
ゆったりとした動きで投じられた第一球。
「ストライック!」
相変わらずプロ野球の審判か、と言う派手なアクションでストライクのコールを行う主審。投げ込まれたのは山なりのカーブ。スピードは今日、マウンドに登った投手の中では一番遅い球。更に、有希が捕ったトコロは外角のかなり遠いコースと言う事は、バッターの構えた位置。ホームベース上を通過した時は真ん中辺りを通過した事が分かる球。
尚、俺のカーブは自称リチャードくんが投げる小さな変化のカーブなどではなく、かなり曲がりの大きなカーブ。プロ野球の投手が投げるスローカーブと言う変化球。
但し、故にコントロールが自在、と言う訳ではない。本来は、バッターに腰を引かせる為に、もっとインコースから曲げるのが基本なのですが、今回は有希のリードに従い真ん中へ投じた。
「ちょっと、何よ、今のションベンカーブは!」
相手は強打の一番なのよ。もっと慎重に入りなさい!
助言なのか、それとも野次なのか分からない言葉がセカンドから跳んで来る。もっとも、これは当然。普通に考えると、積極的な打者ならば先ほどの真ん中へのカーブはレフトの頭の上を越される当たりとなっても不思議ではない球でしたから。
しかし……。
「まぁ、俺は長門さんの出して来るサインに従って投げているだけ、やからな」
ピッチングの組み立てに関してはキャッチャーに聞いてくれるか、ハルヒ。
有希から返されるボールを受け取りながら、言葉のみでハルヒに答える俺。
そう。今回のピッチングの組み立てに関しては全て有希に任せましたから。
【インハイから胸元に落ちるシンカー】
有希からのサインを受け取る振りをすると同時に送られて来る【念話】。更に、今回は擬似的な球道のイメージも追加されている。
成るほど。感覚としてはストライクゾーンからややボールのゾーンへと落ちて行く球か。
小さく首肯き投じられた第二球。有希が送って来たイメージ通りのインハイからボールのゾーンへと落ちて行くシンカー。
俺の投げるシンカーは縦の変化の方が横の変化よりも大きい。球速に関して言うと、先ほど投じたスローカーブよりは少し早いかな、……と言う程度の球。
一球目を、まったく打つ気なく見送った九組の濃いイケメントップバッターが鋭く踏み込んで来る。
そして――
「オーライ!」
素早く捕球体勢に入った弓月さんが落下して来たボールをがっちりとキャッチ。サードファールフライ。これでワンナウト。
「ナイスピッチング」
イージーフライをキャッチした弓月さんが少しはにかんだ様な笑みと共に、ボールを投げてよこした。
困ったような笑みや、気弱な雰囲気と言うのは良く見せてくれる弓月さんなのですが、はにかんだ様な
[8]前話 [1]次 [9]前 最後 最初 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ