第二百九話 もう一人の龍その五
[8]前話 [2]次話
「しかしです」
「それでもじゃな」
「はい、島津が九州の南を全て手に入れれば」
「それぞれの家の力を凌ぐ」
「それに加えてです」
さらにというのだ。
「島津は将もいます」
「四兄弟か」
「島津の四兄弟はどの者も優れています」
黒田は既にこのことを知っていた、それで信長にも言うのだ。
「その戦での強さは四人共無双です」
「その四兄弟が率いればな」
「大友も龍造寺も」
そのどちらもだというのだ。
「敵いませぬ」
「そして九州はな」
「島津のものとなりましょう」
「そうなるな」
「はい、しかしです」
ここでだ、こうも言った黒田だった。
「島津には四兄弟がいますが」
「大友、龍造寺にもな」
「まず龍造寺には鍋島がいます」
黒田が最初に出した名はこの名だった。
「鍋島直茂が」
「龍造寺の家老じゃな」
「筆頭家老です」
「あの者がいるからな」
「龍造寺もそれなりに戦えます」
その島津に対してだ。
「あの者の力で。しかし」
「それでもじゃな」
「やはり島津には負けます」
「そうなるな」
「龍造寺の当主龍造寺隆信は人の話を聞かぬところがあり」
それに加えてだった。
「己自ら突っ込む癖がありますので」
「戦にな」
「しかも悪いことに」
その龍造寺隆信にとってだ。
「あの御仁はどうやら」
「肥満しておるそうじゃな」
「それも馬に乗れぬまでに」
そこまでというのだ。
「太っていますので」
「それで輿に乗って戦の場におるそうじゃな」
「これではです」
輿に乗った状況ではというのだ、黒田が今度言うことは。
「何かあった時に」
「その時にじゃな」
「はい、逃げられませぬ」
「戦うことも大事じゃがば」
「逃げられなければ」
「終わりです」
「大将が死んでは終わりじゃ」
それで、である。
「何もかもな」
「はい、ですから」
「あの御仁は何かあればな」
その時にだった。
「逃げられぬからな」
「それが危ういです」
「それが龍造寺の弱みじゃな」
「はい、そして」
次はというと。
「大友ですが」
「あの家はな」
「まず二人おります」
そしてその二人はというと。
「立花道雪、高橋紹運」
「二人おるな」
「この二人が大友を支えています」
「あの二人が大友におり」
「そしtです」
さらにだった。
「もう一人います」
「そしてその者の名は」
「立花宗茂」
この者がいるというのだ。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ