暁 〜小説投稿サイト〜
戦国異伝
第二百九話 もう一人の龍その四

[8]前話 [2]次話
「まさにのう」
「左様、色ですな」
「何故我等は皆色を使っておるか」
「それは何故でありましょうか」
「わしは好きだからじゃ」 
 それでと答える信長だった。
「青がな」
「だからですか」
「全て青とした」
 その服も具足もというのだ。
「それにな」
「左様ですか」
「他の家もな」
 武田なり上杉もというのだ。
「やはりな」
「好みで」
「そうした色にしておる」
 こう言うのだった。
「ただな」
「ですか」
「そうじゃ、しかしな」
「しかしとは」
「それでいてじゃ」
 考える顔での言葉だった。
「わしはこうも思う」
「こうも、とは」
「わしが青にしたことはじゃ」
 織田家のその色をだ。
「運命だったのではとな」
「運命ですか」
「そうも思う」
 まさにというのだ。
「わしとしては好きだったのだがな」
「青という色が」
「赤も好きじゃがな」
 それでもというのだ。
「青はな、織田家全体の色として相応しいと思った」
「それで青にされたのですか」
「うむ、しかしな」
「その色がですな」
「他の色とも合わせてな」
 武田の赤や上杉の黒にしてもだ。
「そうした色が集まると」
「何かがあると」
「そうも思えてきた」 
 実際にと言う信長だった。
「どうもな」
「左様ですか」
「そして伊達もじゃな」
「左様ですな、あの家も色があり」
 水色だ、それが伊達の色だ。
「当家に入れば」
「また一つ色となり」
「そして最後には」
「島津家じゃな」
 九州の薩摩のこの家であるというのだ。
「あの家になるな」
「ですな、今九州の南で戦を大いにしていますが」
「あのままいけばな」
 ここでだ、信長はその目を鋭くさせて言った。
「数年後には九州の南をほぼ手中に収め」
「そして、です」 
 黒田が言って来た。
「そのうえで」
「九州の北もじゃな」
「攻め入ってです」
 そうしてというのだ。
「己の手にするでしょう」
「そうなるであろうな」
「確かに大友と龍造寺も強いですが」
 九州の北に大きな力を持つ両家だ、大友は東にいて龍造寺は西にいる。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ