第二百九話 もう一人の龍その二
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「相当に難しいですが」
「それをさせるだけの鍛錬をしてじゃな」
「使っている者達です」
「まさに伊達の切り札じゃな」
「その者達が来ているとなると」
「この十万の兵でもじゃな」
「兵の数の差はあります」
それは確かにだ。
「ですが伊達の兵は元々強く」
「しかも敵将もじゃな」
「伊達政宗を総大将としてです」
兼続は引き締めた顔でだ、信長に答えた。
「片倉小十郎、伊達成実とです」
「優れた者達がおるな」
「他にも優れた将帥が多く」
「油断出来ぬな」
「その者達が強兵をさらに鍛えましたので」
「相当に強いな」
「その中でも特に」
まさに、というのだ。
「騎馬鉄砲隊がです」
「強いな」
「ですから」
「この度の戦はじゃな」
「幾ら兵の数が多くとも」
それでもだと言う兼続だった。
「油断はなりませぬ」
「そういうことじゃな」
「それで殿」
「騎馬鉄砲隊じゃな」
「あの者達への策は」
「それじゃ」
兼続にもだ、信長ははっきりとした声で答えた。
「ある」
「ではどうされますか」
「普通鉄砲隊は止まって撃つ」
まずはこのことから言う信長だった。
「それを騎馬鉄砲隊は駆けつつ撃つな」
「馬に乗っているが故」
「それがあの者達の強さじゃな」
このことをあえて言うのだった。
「まさに」
「はい、鉄砲だけでも騎馬だけでも厄介ですが」
「そうじゃ、しかしじゃ」
「しかしとは」
「操ることは容易ではないわ」
ここでこのことも言った信長だった。
「到底な」
「しかしそれをあえてさせたことにです」
「伊達政宗の強みがあるな」
「はい」
「そうじゃ、しかし」
「それでもですか」
「馬に乗りつつ鉄砲を使う、そうなれば他のこといはどうなる」
馬と鉄砲に全神経を集中させる、そうなればというのだ。
「周りを見ることも容易ではないな」
「では」
「まあ伏兵が難しくともな」
それでもというのだ。
「あの兵についてもじゃ」
「戦の仕方がありますか」
「正面からぶつかり合うだけが戦ではない」
むしろそれを避けることが多いのが信長の戦だ、少なくとも何の策もなくそうしたことはしない。
「今回もじゃ」
「そうですか」
「ましてこの度の戦は十万」
織田の兵の数はというのだ。
「この十万の兵をどう使うか」
「伊達の二万の兵に対して」
「それが勝ち負けの分かれ目となるわ」
「左様ですか」
「見ておれ、勝つ」
伊達との戦もというのだ。
「そして伊達政宗も家臣とするわ」
「殿、そう仰いますが」
佐々がだ、ここで信長に強張った顔で言って来た。
「あの者は」
「危険だというのですか」
「信玄殿も天下を望んでおられました」
佐々は彼のことにも言
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ