第二百八話 小田原開城その六
[8]前話 [2]次話
「そうしておれ」
「して殿は」
「わしは十万の兵を率い」
そのうえで、というのだ。
「その伊達の軍勢に向かう」
「そうされるのですか」
「後ろは御主に任せ」
そこからさらに言うのだった。
「この江戸からな」
「江戸、ですか」
「この地からですか」
「関東を治める下地を作りたいか」
ここでだ、信長は家康を見て言った。
「竹千代、済まぬが」
「吉法師殿が伊達との戦に向かわれている間は」
「御主に。暫しの間じゃが」
それでもというのだ。
「関東を任せたいが」
「畏まりました」
家康は微笑んで信長に答えた。
「留守はお任せ下さい」
「済まぬな、戦が終わったというのに」
「何、吉法師殿の頼みなら」
それならばというのだ。
「それがし無事に務めさせて頂きます」
「さすればな」
「して」
「うむ、伊達と戦になれば」
「伊達を降し」
「それで奥州に楔を打ち込んでじゃ」
そうしてからというのだ。
「戻るとする」
「そうされますな」
「ではここは竹千代に任せてじゃ」
即ち家康と彼の家の者達にだ。
「十万の兵を率いて向かうとしよう」
「して殿」
ここで古田が信長に問うてきた。
「残り十万の兵は」
「その者達じゃな」
「はい、どうされますか」
「実は少し竹千代にもう一つ頼みたいことがある」
また家康を見て言うのだった。
「それで十万置くのじゃ」
「と、いいますと」
家康がまた信長に応える。
「それは一体」
「うむ、この江戸にな」
信長は家康にあらためて答えた。
「城があるが」
「江戸城をですか」
「改修してそのうえでじゃ」
「さらにですか」
「関東を全体を治められてじゃ」
そのうえで、というのだ。
「奥羽にも睨みを聞かせられる様な」
「そうした城にですか」
「してもらいたい、どうじゃ」
十万の兵を人夫として使い、というのだ。
「銭は織田家が出す、普請の足場だけでもよいからな」
「それを築き」
「これから関東を治めるその場としたい」
「江戸城を」
「だから頼む」
そのこともというのだ。
「よいか」
「ではそのことも」
人と銭があるのならば家康に負担はない、それでだった。
彼はこのことを頭の中で計算してだ、そのうえで信長に答えた。そしてこう言ったのだった。
「ここにそれがしが天下の名城を築いてみせます」
「頼むぞ、それもな」
「さすれば」
「さて、では伊達に向かう」
これよりというのだ。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ