第二百一話 酒と茶その十
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「気付かれればすぐにこちらを見ておられた」
「我等を」
「じかにですか」
「しかしそれがなかった」
だからだというのだ。
「さしあたってはな」
「安心してよいと」
「気付かれていない」
「だから」
「怯えても何にもならん」
気付かれたかと思い、というのだ。
「まあ落ち着いていることじゃ」
「気付かれぬうちは」
「そうして」
「まあ闇には気付いておられるな」
信長はそれにはというのだ。
「動きがあることを」
「しかし我等自体には」
「まだ、ですね」
「だからよい、案ずることなくこのままじゃ」
松永は余裕のある笑みのまま己の家臣達に話していく。
「織田家におろうぞ。そして」
「そして?」
「そしてとは」
家臣達は主に問うた。
「一体」
「どうだというのですか」
「織田家におろうぞ」
笑っての言葉だった。
「そうしようぞ」
「またご冗談を」
「織田家におられるとは」
「それは出来ぬことではありませぬか」
「我等は」
家臣達は松永のその言葉にすぐに顔を顰めて返した。
「我等はその闇の者です」
「それが何故織田家にいられるのか」
「ましてや織田信長は日輪」
「日輪の者ですから」
日輪とは光、そう見ている言葉だった。
「その日輪に我等は退けられてきました」
「日輪は我等にとって忌まわしきものです」
「その織田信長の下にいることなぞ」
「無理をしているのです、我等は」
「それは殿も同じ筈です」
「まあのう」
今一つあやふやな感じだった、松永の今の返事は。しかしそれを家臣達に悟らせずそのうえでこうも言うのだった。
「それはそうなるのう」
「そうです、我等は闇です」
「この青の具足や着物も不快です」
「無理して着ているのではありませぬか」
「本来の色を隠して」
「そうじゃな、しかし長年に渡ってじゃ」
松永は焦点をはぐらかしつつ述べる。
「我等は表におったからのう」
「表の世界に」
「嫌々ながら」
「まつろう世界に出ることはです」
「苦しいだけです」
「御主達はそう言うか、しかしな」
それでもとだ、また言う松永だった。
「暫くは。頃合まではな」
「潜みますか、織田家の中に」
「このまま」
「うむ、暫くはな」
「しかし殿」
「このままいくとです」
家臣達はさらに怪訝な顔になり余裕を見せる松永に言うのだった。
「織田は北条も飲み込みます」
「小田原城も陥とすでしょう」
「あの城が幾ら難攻不落でもです」
「織田信長の知恵では」
それが出来るというのだ、小田原城を陥とすことも。
「しかも兵の差があり過ぎています」
「北条は六万、それに対して織田は二十万以上の兵を関東に持って行きます」
「兵の数だけでも歴然としてい
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ