第二百一話 酒と茶その七
[8]前話 [2]次話
「強くとも」
「武田や上杉程大きくはないからな」
「そして信玄殿、謙信殿と比べると」
「いささか若いか」
「伊達政宗は」
「そうしたことを考えるとな」
「北条攻めで気にすることはありませぬか」
村井はあえて信長に問うた。
「そうなりますか」
「まあな、警戒はするがな」
「強く意識して軍略に入れることはない」
そこまでは及ばないというのだ。
「伊達はな、しかしな」
「伊達政宗と伊達家は」
「欲しいのう」
また笑っての言葉だ。
「こう思うのは事実じゃ」
「左様ですか」
「まあそれは縁じゃからな」
「ここで得られることも出来ぬことも」
「縁じゃ」
全ては、というのだ。
「これから次第じゃ」
「北条と戦い、ですな」
「あの者も天下泰平の柱となるであろうがな」
「?殿」
こう聞いてだ、問うたのは羽柴だった。
「伊達殿もですか」
「ひいては伊達家もな」
「天下の柱となる家でありますか」
「そうじゃ、あの家もじゃ」
「そういえば伊達家は水色です」
羽柴は色も話に出した。
「着ている服に具足、旗に陣笠も」
「全てがじゃな」
「はい、水色にしております」
「面白いことにのう」
「どうも天下の柱になる家は」
「色があるな」
「はい」
その通りだとだ、羽柴は信長に答えた。
「当家は言うまでもなく」
「青じゃな」
「徳川殿は黄、浅井様は紺、長宗我部殿は紫」
もっと言えば毛利は緑、武田は赤、上杉は黒だ。それぞれの色があるのだ。
「そうなっていますな」
「思えば面白いことじゃ」
「不思議ではありますな」
こう言ってきたのは雪斎だった。
「このことはまた」
「不思議というか」
「はい、色はそれぞれの季節や司るもの、方角を表しています」
五行思想からの言葉だった。
「このことから考えますと」
「不思議か」
「はい、実に」
「当家も青じゃがな」
「ですな、そして黒もそうですが」
上杉のそれもというのだ。
「色は闇とは違います」
「闇とはか」
「闇は闇、光ではありませぬ」
「黒はまだ色じゃからか」
「闇ではありませぬ」
紛れもなくだ、色だというのだ。
「光の中にあるともいえます」
「五行にもあるな」
「陰陽にも入ります、しかし闇はどれにも入りませぬ」
「全くじゃな」
「はい」
まさにというのだ。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ