第百九十六話 二匹の虎その二
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「織田、武田と比べるとな」
「あまりにも小そうございます故に」
「わし自身も大きくはない」
信長や信玄と比べると、というのだ。
「そのことがよくわかったわ」
「この戦において」
「この上なく強くな」
そうなったというのだ。
「だからわしは多くを望まぬ」
「当家が生き残れればですか」
「それでよい」
これが家康の考えである。
「御主達と共にいられればな」
「勿体無いお言葉にございます」
「その通りのことを言ったまでじゃ、では我等もじゃ」
「今もですな」
「うむ、戦うぞ」
そうするというのだ。
「鉄砲を放ちそしてな」
「弓矢と槍も使い」
「武田を中に入れぬ」
柵のその中にというのだ。
「そうするぞ、よいな」
「では」
「うむ、戦おうぞ」
こう言ってだった、家康もまた陣頭に立ちだった。
そのうえで戦う、そして。
夜は過ぎていった、その間戦は続く。織田も武田も全く退くことなくあくまで戦い抜いていた。
夜の飯も食いそのうえでだった。真夜中になっても月の下で戦いだ。
山中は上を見上げてだ、会心の笑みを浮かべて言った。
「これはよい」
「三日月ですな」
「だからですな」
「三日月はわしの守り神じゃ」
だからだというのだ。
「三日月がある限りわしは負けぬ」
「その三日月の下にいて」
「敗れる筈がありませぬな」
「そうじゃ、だからじゃ」
それでというのだ。
「負けぬぞ、勝ってじゃ」
「そして、ですな」
「この戦を終えまするな」
「敵は確かに強い」
彼から見てもだ、武田の強さは本物だ。それで言うのだ。
「しかしじゃ」
「それでもですな」
「三日月が空にある限りは」
「負けぬ、必ずな」
「ではこのまま」
「守り続けますか」
「槍を出すのじゃ」
その長槍をというのだ、織田家のそれを。
「そうして柵に近寄らせるな」
「ですな、このまま槍を出し」
「武田を近寄せずに」
「そのうえで、ですな」
「勝つのですな」
「そうじゃ、このままな」
守り、というのだ。
「織田は勝つぞ」
「では山中殿これを」
尼子十人衆の者達、山中を筆頭した尼子家の家臣達がだった。山中に対してあるものを差し出してきた。それはというと。
「お茶ですか」
「茶か」
「茶を飲むと目が覚めますな」
「うむ、確かにな」
「ですから」
「夜は深いそれでじゃな」
「茶をお飲み下さい」
それで差し出したというのだ。
「是非。喉を潤すと共に」
「かたじけない、それではな」
山中も彼等の言葉に頷きだ、そうしてだった。
その茶を飲む、そのうえで目を覚まして戦うのだった。
信長も茶を飲んでいる、そしてこう言うのだった。
「茶はよいのう」
「ですな、喉
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ