第百九十一話 水攻めその七
[8]前話 [2]次話
「よいな」
「はい、それでは」
「これより」
「ここでじゃ」
こうも言う信長だった。
「毛利を退けたらな」
「間違いなくですな」
「我等の勝ちですな」
「そうじゃ」
その通りだというのだ。
「だからじゃ、何としても守れ」
「はい、では」
「その様に」
「鉄砲は使えぬ」
大雨の中だ、信長もこのことはわかっている。
「そして弓矢もな」
「水を吸って、ですな」
「上手く扱えませぬな」
「この二つには頼るな」
こう言うのだった。
「普段とは違いな」
「では、ですな」
「ここは」
「槍じゃ」
長槍、それだというのだ。
「長槍を使え、よいな」
「そうしてですな」
「敵の攻めを防ぐのですな」
「そうじゃ、よいな」
「それでは槍で」
「槍で戦いまする」
「それで勝てる」
まさにだ、その槍でだというのだ。
「臆することはないわ」
「鉄砲や弓矢が駄目でも」
「それでも」
「槍があるわ」
それが、というのだ。
「そして数もな」
「それもですな」
「ありますな」
「案ずることはない」
それも全く、と言う信長だった。
「槍を出して数で防ぐ」
「それだけですな」
「我等がすることは」
「そうじゃ、慌てることなく戦うのじゃ」
こう言ってだ、実際にだった。
織田軍は信長の言葉に応えてだ、実際にだった。
迫って来た毛利の軍勢にその長槍を突き立てた、雨の中それを突き出した彼等にだ、毛利の軍勢はその動きを止められた。
それを見てだ、元春も歯噛みするのだった。
「くっ、また槍か」
「はい、織田家のです」
「長槍です」
兵達も忌々しげにだ、元春に言う。
「あれを前に出されては」
「前に進められません」
「どうしても」
「あの槍を何とかせねば」
「とてもです」
「この雨じゃ」
今も大雨だ、鉄砲も弓矢も使えない。しかし。
槍があった、それでだ。
毛利の軍勢は近寄せられない、それで元就も言うのだった。
「槍もな」
「織田家の長槍ですな」
「あれもですな」
「うむ、厄介であったが」
これまでもそうだった、実際に毛利は織田家の長槍に動きを止められていた。それでその厄介さは知っていた。
しかしだ、今は余計に思い言うのだった。
「この度はな」
「折角鉄砲と弓矢が使えずとも」
「それでもですな」
「長槍がありますから」
「織田家は」
「あの長槍だけでもな」
それだけでも、というのだ。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ