第百九十話 龍王山の戦いその五
[8]前話 [2]次話
「そうしようぞ」
「まずは懸命に戦いますか」
「ここは」
「既に武具は貰っておる」
織田家からだ、宇喜多家も織田家に入ったからだ。
「鉄砲も長槍もな」
「弓矢もですな」
「全て」
「うむ、しかしな」
宇喜多はその織田家から貰った長槍を見た、その普段の倍はある長さの槍を見てそのうえで言うのだった。
「長いのう」
「ですな、とても」
「かなりの長さですな」
「これだけの長さがあれば」
「毛利の軍勢も寄せつけませぬ」
「そしてじゃ」
そして、と言う宇喜多だった。
「鉄砲もな」
「はい、これまでは我等にも鉄砲を使える者はいましたが」
「何分鉄砲の数が少なく」
「それで、ですな」
「とても使うまでいきませんでしたが」
「しかし多くの鉄砲を頂いた」
その信長からだ。
「これだけのものがあるからな」
「だからですな」
「この鉄砲も使い、ですな」
「戦いましょうぞ」
「殿のご命があるまで」
「うむ、そうしようぞ」
宇喜多は己の家臣達の言葉に頷き先陣を務めることになった、そのうえで毛利の軍勢に向かって前を進む。
元就は山の本陣から彼等を見た、そしてまずはこう言った。
「ふむ、先陣は」
「はい、宇喜多の家紋です」
「宇喜多家が先陣です」
「宇喜多直家は家督を譲り出家したと聞いておる」
元就は静かな声で述べた。
「だとすれば率いておるのはな」
「その家督を譲られた」
「そうじゃ、息子の宇喜多秀家じゃ」
その彼だというのだ。
「あの者が先陣を率いておる」
「確かあの者は元服したばかり」
隆景がこのことを言う。
「ですから戦の経験も少ない筈です」
「初陣は済ませておるがな」
元就はこのことは知っていた。
「しかしな」
「確かに戦の経験は少ないですな」
「その通りじゃ、じゃが」
「その筋はですか」
「うむ、よい」
だからだというのだ。
「迂闊に戦えぬ相手じゃ」
「侮ることはですな」
「できぬ、だからな」
それでだというのだ。
「ここは慎重に攻めるぞ」
「父上が話された通り」
「その様に」
「そうじゃ、わしが自ら采配を執る」
「刀と刀が打ち合う場に出て」
「そうされますか」
「そうでもしなければじゃ」
到底、というのだ。
「負けるといってもじゃ」
「毛利の武門の意地が見せられぬ」
「それ故に」
「織田信長も来ておるのじゃ」
それならば余計にだった。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ