第百九十話 龍王山の戦いその四
[8]前話 [2]次話
「攻めるにしてもな」
「迂闊に攻められませぬか」
隆元が言ってきた。
「だからこそですか」
「山に入りな」
そしてそこを陣として、というのだ。
「攻める、よいな」
「わかりました、それでは」
隆元が応えてだった、毛利の軍勢は足を速め織田軍より前に龍王山に入った、彼等が入ってからだった。
信長は本陣で報を受けてだ、将兵達に言った。
「ではじゃ」
「はい、攻めますか」
「その毛利の軍勢を」
「いや、攻めはせぬ」
それはしないというのだ。
「受ける、あちらまで行ってな」
「敵の攻めをですか」
「あえて受けてですか」
「そうして戦われるのですか」
「この度は」
「そうじゃ」
まさにだ、そうすると言うのだった。
「それでいくぞ」
「ですか、それでは」
「そうして戦いですか」
「この戦に勝ちますか」
「その様にして」
「そうじゃ」
まさにというのだ。
「ではよいな」
「はい、それでは」
「そうして」
「殿、その戦の仕方ですが」
明智が言うのだった。
「おそらく毛利は必死に来ますので」
「その五万の軍勢でじゃな」
「迂闊に戦えば負けはしませぬが」
「多くの兵を失うな」
「はい、ですから」
それでだというのだ。
「疲れた兵を下がらせ」
「そうしてじゃな」
「はい、新手を前に出して」
「丁渡朝倉氏と戦った時の様にじゃな」
「そうです」
あの朝倉宗滴との戦の時と同じくというのだ。
「宇喜多殿の軍勢が疲れましたら」
「下がらせてな」
「新手を出し」
「それを繰り返してじゃな」
「戦うべきかと思いますが」
「その通りじゃな」
信長も言うのだった。
「それではな」
「はい、それでは」
「数は力じゃ」
信長がいつも戦でも政でも頭の中に入れていることだ、これがあってこそ敵に対して勝てる第一歩だというのだ。
それでだ、明智のその言葉を入れてだった。
そのうえでだ、龍王山の方に進む。すると。
緑の山の中にだ、見えにくいがだった。
「毛利の軍勢じゃな」
「はい」
「あの者達が布陣していますな」
先陣を率いる宇喜多秀家にだ、宇喜多家の家臣達が答える。
「その数五万」
「それだけいますな」
「うむ、斥候の報通りじゃ」
まさにというのだ。
「それではな」
「はい、では」
「我等は」
「殿のお言葉通りじゃ」
信長のそれに従いというのだ。
「我等は毛利の攻めを受けてじゃ」
「そうして、ですな」
「殿の命があれば」
「下がる」
そうするというのだ。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ