修行編 その二
[1/6]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
お昼ご飯がおいしく食べれそうな昼頃。
今日も今日とて師匠と森の中で修行中の俺。
師匠の戟による無数の突きが襲い掛かる。
「わ、とと!?」
気の抜けた声を言いながら俺は師匠の戟を受け流す。
真面に受けたら俺の刀は簡単に折れてしまう。
師匠の戟の一撃一撃がとても重い。
まだこの刀を完全に扱う事ができない俺が正面から受け止めれば、真っ二つに折れてしまうだろう。
なので、剣先と刀身でレールのように道を作り、戟の軌道を逸らして受け流している。
『無形の位』の構えを基本としてからかなりの日数が経つ。
体力作りなどの基本的な修行以外は師匠と打ち合っている。
未だに構えを完全に会得していない。
というより、これは慣れに近いだろう。
『無形の位』の構えはもはや呆然と立っているだけと同じだ。
本来構えというのは自身の集中力を上げるために取るモノと俺は考えている。
サッカーでも身構える事で飛んでくるボールに対して少しでも早くスタートする為に身構える。
ようは構えとは集中するためのきっかけのようなものだと思う。
それをしないという事はリラックス、つまり集中しにくくなるだろう。
別に構えをとらなくても集中はできるが、やはり構えをとった方が集中しやすい事は変わりない。
ともかく、俺はこの状態で極限まで集中できるように修行している。
雨を思わせる突きの嵐を徐々に、だが確実にさばけなくなっている。
そして、最後には完全に受け流せなくなり剣先を寸止めされる。
「ふぅ〜〜、少し休憩にしよう。
朝から5時間以上ぶっ通しで打ち合っている。」
「はい。」
俺は刀を鞘に納刀して、昼ご飯の準備を始める。
師匠も森で採れたきのこやら何やらを調理している。
それを見て、火をおこす。
串を差して、きのこやら何やらを焼いていく。
毎日、こういった食事をしているが飽きてこない。
理由は各地方を転々と移動している。
なのできのこなど味などが結構違いがある。
飽きがこないってのは結構重要だと思う。
充分に焼けたきのこを食べていると師匠が言う。
「そうだ、縁。
お前は王になろうとは思わないか?」
「王、ですか?」
手を止めて師匠の話を聞く。
俺の言葉を聞いて頷いて答える。
「深く考えないでいい。
ただの興味だ。」
そう言って話を続ける。
「私は数多くの弟子をとり、その成長する姿を見てきた。
各々目指す所は別だった。
この国に轟く武人になる者、崇拝する王に仕える者、大切な者を守る者など様々だ。
その中に王になると言い出した者がいた。」
「でも、王様ってなりたいからなれるものなんですか?」
「現実問題難しいだろう。
まず、領土が必要になる。
その領土を安定させ
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ