暁 〜小説投稿サイト〜
美しき異形達
第三十一話 相性その三
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「貴方は確かに強いわ」
「わかってるじゃねえか」
「相手の強さ、特徴を知ること」
 黒蘭の言葉は今も冷静である、それも変わらない。
「それが勝利への絶対条件よ」
「本当に口が達者だな」
「達者ではないわ」
 このことも否定する、嘘やホラそして根拠のない自信と共に。
「決してね」
「つまり本当のことしか言わないんだな」
「確かな自信がない限りは言わないわ」
 やはりこう言うのだった。
「それを見せてあげるわ」
「俺を倒すっていうんだな」
「そうよ、今からね」
 こう言ってだ、黒蘭は。
 その両手のクラブで怪人を叩く、攻撃は弾き返されるが。
 しかしだ、怪人はその攻撃を受けて声をあげた。
「?」
「どうかしら、今の攻撃だ」
「何だよ、今のは」
「確かに貴方の甲羅は硬いわ」
 それも非常に、というのだ。
「けれどね」
「何故だ、何故今の攻撃は弾き返したというのに」
「刃を防げても」
 それでもだというのだ。
「衝撃は残るわ」
「まさかと思うが」
「これまで貴方には何度も打撃を加えているわ」
 クラブのそれをというのだ。
「それだけにね」
「馬鹿な、攻撃を弾き返したというのに」
「けれど衝撃は確かに伝わっていたわ」
 直接のダメージを防いでもだ、衝撃は残っていたというのだ。
「言うならば水槽の中のお豆腐よ」
「豆腐?食いもののか」
「そうよ、幾ら頑丈な鎧で身体を覆っていてもその身体はね」
「衝撃を受けているのか」
「その通りよ、それがダメージになっているわ」
 そうなるからだというのだ。
「貴方にはそのダメージが蓄積されているのよ」
「手前のそのクラブのそれがか」
「そうよ、受けているから」
「くっ、今それが出て来たのか」
「あえて強く打っていたわ」
 衝撃を加える為にというのだ。
「それが生きてきたわね」
「くそっ、考えてるな」
「戦いは頭よ」 
 この持論も言ってだ、そして。
 黒蘭はクラブでの攻撃を止めてだ、そのうえで。
 一旦後ろに跳んで間合いを離した、それからだった。
 クラブを収めてリボンを出した、そして。
 そのリボンを放って怪人の腹を絡み取った、そうしてからリボンを思い切り上にやって上に投げてからだった。
 リボンを下にやり怪人の全身を固い岩場に思いきり打ちつけた、この時も甲羅は割れなかったがだった。
 衝撃はそのまま伝わった、そのダメージで。
 岩場に叩きつけられた怪人の上に黒い符号が出た、勝敗が決した証だった。
 鈴蘭もだ、ウツボの怪人と戦いながら言った。
「ウツボの特徴はわかっているわ」
「それは何だよ」
「隠れてそして襲う」
 それがウツボの習性だというのだ。
「非常に攻撃的でね」
「それはさっきも言ったな」
「そ
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ