暁 〜小説投稿サイト〜
戦国異伝
第百八十七話 舞い乱れる鳥その三
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「内蔵助の言う通りじゃ」
「確かに、これだけの差があれば」
「それで」
「数が違う。しかも我等は武具もよい」
 毛利家に比べてだ、織田家の具足も槍も天下一と言っていい。勿論刀もだ。
「弓矢も鉄砲も多く馬も多いわ」
「騎馬隊もですな」
 原田が言って来た、今度は彼がだ。
「質は武田や上杉に及ばぬにしても」
「数はあるのう」
「はい、騎馬隊もまた」
「正面きって毛利と戦っても勝つ」
 その三万の軍勢とだ。
「必ずな」
「では、ですな」
「誰もが思う」
 そうした状況ならばというのだ。
「夜襲じゃ」
「それですな」
「それで来ますな」
「我等にそれで挑んで来る」
「間違いなく」
「それ以外にない」
 まさにだ、夜襲以外にはというのだ。
「戦はせねばならぬ、さもなければ毛利の面子は丸潰れじゃ」
「それで備前の国人達が一斉に当家につく」
「隣の美作や猿夜叉殿が攻めておられる因幡も」
「そうした国々も」
「だからじゃ」
 それ故にというのだ。
「ここはな」
「必ずですな」
「戦はせねばならない」
「毛利家にとっては」
「そういうことじゃ。毛利家は戦をせねばならぬ」
 勝てる勝てない以前にだ、備前や因幡を失わない為にだ。
「毛利家の意地を見せる為にな」
「その面子を守る為に」
「何としても」
「だから来る」
 毛利家の方からというのだ。
「間違いなくな」
「では殿」
 ここで中川が信長にこう言った。
「すぐに物見をこれまで以上に出し」
「毛利の軍勢を見付けることじゃな」
「それが第一かと」
「その通りじゃ。まずは毛利の軍勢を見付ける」
 実際にだ、信長もそうすると答えた。
「そしてじゃ」
「そうしてですか」
「後は見張るのじゃ」
 毛利の軍勢とその動きを、というのだ。
「奴等は緑じゃ、山に入ると隠れるから余計に気をつけるのじゃ」
「緑、そうでしたな」
 蜂屋がはっと気付いた感じで述べた。
「毛利家は服も旗も具足も緑です」
「その通りじゃな」
「はい、木の色だからこそ」
「山に入られると見付かりにくいのう」
「確かに」
 山は木に満ちている、それでだった。
「では毛利は」
「おそらくそのことも使ってな」
「山から密かに我等に近付き」
「夜襲を仕掛けて来る」
 間違いなくだ、そうしてくるというのだ。山にも隠れつつ織田家に近寄り。
「それを考えると山から隠れて布陣すべきであるが」
「あるが、ですか」
「では」
「その夜襲を受けたうえで破ってみせよう」
 信長が笑った、ここで。
「そしてそのうえでな」
「備前や因幡の国人達の心をこちらに向け」
「なびかせますな」
「そうする、この一戦で備前と因幡、美作が手に入る」
 その三国がとい
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ