生態系と厨二病
[1/8]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
イヌ科という動物には、イヌ、オオカミ、コヨーテ、ジャッカル、キツネ、タヌキと言ったものが含まれる。
イヌ科の動物の殆どは、発達した鼻や耳を持ち、獲物を確実に追跡する。
地形などの適応力も高く、基本的な物であれば何でも食べることができる。。
開けた草原に生息していることもあり、目線よりも高い位置に障害物は存在しないため、
まさに平原のハンターと言えるだろう。
しかし近来、森林伐採などの影響により、中でも一番知能のあるオオカミが少なくなっている。
オオカミは基本的に家族を一グループとして行動し、
獲物を追う際の連携も卓越している。
まさに家族の絆と言える。
古来ではオオカミが祭り上げられることもあり、
その生態は無視できないものとなっている。
つまり、オオカミは偉大なのだ。
しかもその季節に合わせて体毛を調節し、体調を整える能力をもっている。
なんと素晴らしいことか。因みに私の家には冷暖房の器具が一切存在しない。
だからこそ人間はオオカミの生態を見習うべきだと思う。
家族の繋がりや友人との会話に意味があるかは知らないが、
コミュニケーションの退化を進出する現代社会は終わっている。
もしも私が生まれ変わるのなら、神になりたい。
「君達は何か?職員室が好きなのかね?」
職員室。
毎度お馴染みの様に平塚先生にお小言を食らっている。
「比企谷は熊絶賛。鳴滝に至っては何だこれ…結論 神…もう動物じゃないだろう」
「甘いですね先生。
仏教等では神は人間が昇華した姿だと言われているんですよ?
そうなれば神もまた動物の一種。ヒト科なのです。
しかも飲まず食わず…コミュニケーションもいらない…素晴らしい」
「おお…」
「神にだって役割はあるだろう…比企谷は共感するな」
え?役割?知らんよそんなものは。
神がいなくても人は生きている。
どっかで聞いた言葉だが、いい言葉だな。
「先生って、現国の教師じゃ…」
「私は生活指導だ…故に生物の先生に丸投げされたんだ。
それで、これらの何処が野性動物の生態なんだ?」
「野性動物の群れ社会に対する強烈なアンチテーゼです」
「動物社会のコミュニケーション能力退化の俺なりに考えた解決方法です」
「お前たちは…」
神って良いよね。
誰かの願いを叶える存在として知られてるけど実際仕事をしない空想的な存在。
て言うか神っているの?
「君達は群れることが罪悪だと思っているのか」
「先生だって個体って言うか独身っ」
「ふっ!」
"パシィッ!"
「……ちっ」
「た、助かったのか…」
全くこの暴力教師は…。
「…時に、この前の依頼者はうまく行っ
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ