暁 〜小説投稿サイト〜
Muv-Luv Alternative 士魂の征く道
登場予定機体。
[5/7]

[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話
ことや、第三世代機を乗りこなせる衛士の育成という日本帝国が吹雪を必要とした理由を同じくしている点や、日本帝国が産業拠点を東南アジアに移設していた為、即座に現地生産が可能な点が評価されて主機出力の調整で練習機から実戦配備機まで網羅可能な吹雪の輸出が決定された。

 尤も、日本の産業スタイルは現地に工場を建設すると現地住民に技術移転や雇用を生むライセンス生産に元来非常に近いため、事実上吹雪のライセンス生産となっている。

 しかし、最古の第三世代機であるためマイナーアップデートを繰り返しているとはいえ吹雪の性能は決して高い物とは言えず、その為日本帝国がXFJ計画での不知火二型の開発データを流用しての吹雪改修型の同時開発を吹雪の生産と並行し段階的に実戦配備を行う提案をし受諾される事となった。

 之には、XFJ計画に大東亜連合衛士が参加し、ブルーフラッグでは大東亜連合のガルーダ小隊を打ち破ったなどの実績もあった事があげられる。
 また東南アジアには諸島群が多く、良好な空力特性を持つ日本機が有利であり、同連合がF−5の改修などで日本帝国からの技術供与を受けていたが故の親和性の高さも一因として挙げられる。

 将来的には、実戦配備型吹雪は吹雪弐型に改修され、F−18AXとのHi−LOWミックス運用を行う予定である。

 機体特性としては不知火U型とF-18AXが酷似していた上に、治金技術・半導体技術に秀でた日本が変更を加えた結果、オーストラリアのF-18HMRV双方の良いとこどりな上に第三世代機相当に過ぎない改修機ではなく、純然な第三世代機が次世代技術を適用させ性能向上を果たしたという類を見ない傑作機に仕上がっている。

 さらに第三世代機だというのにコスト面では最新ブロックF-16をむしろ下回るという良好なコストパフォーマンス。
 これは半導体が高性能化に伴い素子が小型化し、生産量が増加するという特性と、量産効果の双方があり、さらに超高張合金を初めとした最新複合素材の加工性の高さによるもの。(Sカーボン素材は限定的となり、リキッドメタル・超高張力合金など加工性の高い素材との複合になり軽量化・耐久性強化も押し進められている。)

 また、装備としては既に大東亜連合に流通している突撃砲各種と近接用装備としてインドのタルワールを参考に74式長刀の反りを大きくした新型長刀を装備し、高機動格闘戦闘に対応する。(コンセプト的には壱式迫撃刀に近い)




 2002年に試験運用開始、2005年実戦配備予定。


 AC-TSF/X-2黎明
「夜を切り裂くは夜明けの光。祖は夜光に非ず―――祖は曙光の刃、憤激の稲妻、金剛夜叉明王のなり」

 忠亮の戦術理論を元に第4世代技術とXFJ計画、飛鳥計画など日本帝国戦術機の全データを結集
[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ