第百八十五話 義昭の挙兵その十二
[8]前話 [2]次話
「後は出家して頂ければな」
「それで、ですな」
「それで幕府じゃが」
このことも言う信長だった。
「最早な」
「朝敵となったからですな」
「これ以上は無理じゃ」
義昭は言うまでもなくだった。
「だからじゃ」
「畏まりました、それでは」
「うむ、その様にな」
僧侶に対して確かな声で告げる。
「ではな」
「では公方様は」
「出家して頂く」
こう僧侶に話す。
「先に話した通りな」
「左様ですか」
「そういうことでな」
「はい、では」
「それでよいのじゃな」
「既に幕府の命運は尽きておりました」
僧侶は信長に目を閉じて答えた。
「それをこれまで存続させて頂き有り難うございます」
「わしに礼を言うのか」
「はい」
その通りだというのだ。
「左様です」
「わしは幕府を神輿として利用していたのじゃが」
「それでもです」
幕府を、というのだ。
「残して頂いていたので」
「そうか、それでか」
「幕府は義輝様が弑逆された時に終わっていました」
もrっと言えば応仁の乱で既にその力はないも同然になっていた、元々何の力もなくなっていたのである。
そこに松永達の義輝弑逆があった、それでだというのだ。
「それでも残して頂いたので」
「そう言ってくれるか」
「はい、そうです」
「わかった、ではその言葉は受ける」
僧侶の言葉は否定しなかった。
「それではな」
「はい、それでは」
「幕府は終わりな」
そして、だった。
「公方様は出家して頂き」
「そうして」
「天海殿と崇伝殿じゃが」
ここでだ、信長は二人の僧侶のことを言ったのだった。
「何処におるか」
「それが」
僧侶の顔が変わった、急に困ったものになって信長に答えた。
「拙僧にも誰にも」
「わからぬのか」
「煙の様に消えてしまい」
「公方様の知恵袋だったのう」
「むしろお二人の言葉だけをです」
聞いていたというのだ。
「公方様はそうなっておられました」
「そう聞いておる、わしも」
信長は抜け殻になっている義昭を見つつ僧侶に述べた。
「公方様はあの二人とだけ話しておったそうじゃな」
「この頃は」
「幕府の者達の命は助ける」
信長はこのことも保障した。
「しかしあの二人はな」
「その首を」
「そこまではあまり考えておらぬがな」
それでもだというのだ。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ